services icon

COLUM/KNOWLEDGEコラム/ナレッジ

Google広告の予算の設定方法とは|目安や管理のコツも紹介

google 広告 予算 設定 アイキャッチ

「Google広告の予算はどのように設定すればいいの?」

 

「Google広告の予算には目安があるの?」

 

このようなお悩みを抱えていませんか?本記事は、Google広告の予算設定について解説します。それぞれの媒体における予算の目安やGoogle広告を管理するコツについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

Google広告とは

Google広告とは

Google広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジン、Google Play Storeに入っているアプリ、YouTubeなどのサイトなど、さまざまな場所に広告を出稿できるサービスです。

 

例えば、検索結果画面の検索バーの直下に広告を出稿できる「リスティング広告」があります。他にも、YouTubeの動画を再生した時一番初めに再生される「動画広告」などが、Google広告の種類として挙げられるでしょう。

 

Googleは日本のみならず、世界で広く使われているサービスなので、Google広告を利用すると認知を拡大しやすい特徴があります。

 

Google広告の課金形態

Google広告の課金形態

Google広告の課金形態は、主に次の2種類です。

 

・クリック課金型

・インプレッション課金型

 

それぞれの方法について見ていきましょう。

 

クリック課金型

クリック課金型とは、ユーザーが広告をクリックすることで料金が発生するシステムです。広告がユーザーの画面に表示されていた場合でも、ユーザーがクリックしなければ広告料は発生しません。

 

クリック課金型の広告費は、クリックされた回数にクリック単価を掛けると計算できます。リスティング広告やバナー広告などが、クリック課金型の一例です。

 

インプレッション課金型

インプレッション課金型とは、ユーザーの画面に広告が表示されると料金が発生するシステムです。ただし、1回表示するたびに課金されるのではなく、1000回表示されたタイミングで広告料がかかる場合がほとんどです。

 

広告の表示回数に表示単価をかけたものが、インプレッション課金型の広告費となります。

 

Google広告の予算の設定方法

Google広告の予算の設定方法

Google広告に使える予算を決める方法には、次のような方法があります。

 

・数値目標から逆算して決める方法

・クリック数と視認数から決める方法

・代理店に相談して決める方法

 

それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。

 

数値目標から逆算して決める方法

Google広告の運用において明確な数値目標がある場合、数値目標から逆算して決める方法が考えられます。目標が問い合わせ件数の増加である場合、以下のような計算式を用いることで、必要な予算を算出できます。

 

CPA(獲得単価)×CV(獲得件数)

 

例えば、獲得単価が1万円、獲得件数が10件の場合、必要な予算は10万円となります。明確な数値目標があれば、その目標から逆算してみてください。

 

クリック数と表示回数から決める方法

数値目標を基準にするよりも簡単なのは、クリック数や表示回数から決める方法ですGoogle広告のサービスであるキーワードプランナーを利用すれば、クリック広告の相場を把握できます。

 

1カ月間に目指すクリック数を決定し、それを達成するために予算を設定すれば、おおまかな予算を決められます。

 

しかしこれは簡易的な方法であるため、長期的にGoogle広告を運用し、効率を重視したいと考えている場合には、数値目標から逆算して予算を決める方法が望ましいでしょう。

 

代理店に相談して決める方法

自分で予算を決めるのが難しいと感じる方は、代理店に相談してみるのもいいでしょう。おおまかな予算だけはあらかじめ決めておけば、必要以上に費用を取られる心配もありません。

 

代理店に広告運用を頼む場合、自社で運用するよりもコストは大きくなってしまいますが、Google広告を運用するノウハウを持っていることから失敗する可能性がかなり低くなります

 

なお、最低出稿金額が決められている場合が多いため、相談をする前に代理店の予算感を把握しておいてください。

 

【種類別】Google広告の予算設定の目安

【種類別】Google広告の予算設定の目安

ここでは、広告の種類別に予算設定の目安を解説します。

 

・ディスプレイ広告

・リスティング広告

・動画広告

・アプリ広告

・ショッピング広告

・ファインド広告

・ローカル検索広告

 

それぞれの広告の種類で、どのくらいの予算を設定すればよいのかについて見ていきましょう。

 

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告とは、画像や動画を用いる広告で、Googleと連携しているWebサイトやブログなどに配信される広告です。ディスプレイ広告では、「クリック課金型」と「インプレッション課金型」の2種類から選べます。ディスプレイ広告の予算は、次の通りです。

 

・クリック課金型:50~100円/1クリック

・インプレッション課金型:数十~数百円/1000回表示

 

加えて、過去30日間でのコンバージョン数が100件を上回ると、「コンバージョン課金型」も選べます。

 

コンバージョン課金型とは、コンバージョンが発生するまで課金されない方式です。コンバージョン1件当たりの金額を自分で決める仕組みで、その金額に合わせてコンバージョンが最大化するように自動で入札額を調整してくれます。

 

リスティング広告

リスティング広告とは、検索結果の画面に表示される広告です。

 

広告を表示したい検索キーワードを選ぶと、そのキーワードで検索した人の検索結果の画面にテキストで広告が表示されます。検索結果よりも上部に表示されることもあり、顕在ニーズのあるユーザーに訴求したい場合におすすめの広告です。

 

リスティング広告は「クリック課金型」のみで、インプレッション課金型の設定はありません。リスティング広告の予算は、1クリック当たり数十円から数千円です。競合の多いキーワードだと高く、競合の少ないキーワードだと低くなる傾向にあります。

 

動画広告

動画広告は、YouTubeの動画を再生すると、冒頭や途中で表示される広告のことです。映像で魅力を説明できるため、たくさんの情報を盛り込んで商品のアピールができます。

 

動画広告は「クリック課金型」「インプレッション課金型」に加え、「動画視聴課金型」の3つの費用形態があります。それぞれの予算の目安は以下の通りです。

 

・クリック課金型:10円~数千円/1クリック

・インプレッション課金型:10~500円/1000回表示

・動画視聴課金型:4~7円/1視聴

 

アプリ広告

アプリ広告は、クリックするとGoogle Play ストアのインストール画面に遷移できる広告です。アプリをインストールしたり、広告を経由してアプリを起動したりしてもらうことが目的としています。

 

アプリ広告は「クリック課金型」の費用形態です。予算は、1クリック当たり50〜100円ほどを目安にしておくといいでしょう。

 

ショッピング広告

ショッピング広告とは、検索結果の画面に商品の情報を表示できる広告です。

 

リスティング広告と似たようなイメージで、通販サイトで販売している商品の情報を掲載できます。ショッピング広告はリスティング広告よりも上部に表示できる上、画像付きで表示されるため、ユーザーの目にとまりやすいことが特徴です。

 

ショッピング広告の費用形態はクリック課金型で、1クリック当たり10〜30円ほどの予算を見積もっておけばよいでしょう。

 

ファインド広告

ファインド広告とは、Googleが保有しているサービスの中だけに配信できる広告のことです。YouTubeをはじめ、Gmailやディスカバーフィードなど、Googleにより運営されているサービスにしか配信できませんが、広告の信頼性は高くなります。

 

ファインド広告は、YouTube・ディスカバーで配信する場合はWebサイトに遷移した際、Gmailで配信する場合はメールで配信される広告を開封する際にクリックした時点で課金されます。

 

自動配信のため細かい入札調整はできませんが、1クリック当たり数十円ほどの予算を目安に考えておいてください。

 

ローカル検索広告

ローカル検索広告は、Googleマップで検索をした際に、検索結果の上部に表示される広告です。リスティング広告のGoogleマップバージョンだと考えると、イメージしやすいでしょう。

 

費用形態は「クリック課金型」で、店までのルート検索や電話番号のタップ、Webサイトへのアクセスにより課金されます。費用は業種や競合の多寡によって大きく異なり、1クリック当たり数十円〜1,000円以上が予算の目安です。

 

Google広告の予算管理のコツ

Google広告の予算管理のコツ

Google広告の予算を管理する際、次のようなコツを意識することがおすすめです。それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

・Google 広告とGoogleアナリティクスを連携させる

・設定した予算を変え過ぎない

・ターゲットの地域をしぼる

・複数のキーワードを組み合わせる

・目標ごとにキャンペーンを作る

 

Google 広告とGoogleアナリティクスを連携させる

Google広告とGoogleアナリティクスを連携させることがおすすめです。

 

Googleアナリティクスは、広告をクリックした後のユーザーの動きを分析します。広告をクリックした後にどのページに進む人が多いのか、もしくは広告に進んだ後にすぐ離脱してしまう人が多いのか、などを詳細に把握できます。

 

さらに複数のチャネルの数字を集計できる点もGoogleアナリティクスの特徴です。チャネル同士の比較が可能になるため、どのチャネルにいくらの予算を使うべきなのか、優先順位がわかるようになります。

 

設定した予算を変え過ぎない

たくさんのデータが欲しくて、予算を短期間で何度も変えてしまうのは避けた方がいいでしょう。Googleが広告の配信頻度を自動調整しているため、予算を短期間で変えてしまうと、データが揃わず正確な数値をもとに分析することができません

 

たくさんのデータを集めたい場合でも、現在の設定の予算でのデータが一定数集まってから新たな予算でのデータ測定をしてみてください。

 

ターゲットの地域をしぼる

実店舗への集客を目的にGoogle広告を運用する場合、ターゲットの地域を絞るのがおすすめです。

 

東京にある実店舗への集客が目的なのに、北海道や沖縄にいる人にも広告が表示されても、実店舗へ行くのは簡単ではありません。そのため、せっかく広告を出しても広告の費用対効果が悪くなってしまいます

 

どの地域に予算を割り当てれば広告が効果的に配信できるのかを理解することで、より少ない予算で大きな成果を出すことができるでしょう。

 

複数のキーワードを組み合わせる

検索キーワードは、複数のキーワードを組み合わせることがおすすめです。「ラーメン屋」という1語のキーワードには競合がたくさんいますが、「ラーメン屋 池袋 おすすめ」と複数のキーワードを組み合わせれば競合が少なくなります。

 

競合が少なくなれば、表示される頻度も多くなり、クリック単価も低くなる傾向があります。クリック単価が低いほうが少ない予算で広告運用できる可能性が高まります。

 

さらに、検索する人自体は少なくなりますがより具体的な検索キーワードになるため、顕在層へのアピールがしやすくなるでしょう。複数のキーワード、できれば3語以上を組み合わせてみてください。

 

目標ごとにキャンペーンを作る

Google広告では、キャンペーンという単位で広告を管理します。キャンペーンごとに予算を管理できるため、目標が異なる広告を打ちたい時はキャンペーンを分けてみるといいでしょう。

 

おすすめの分類方法は、ターゲットや広告の配信時間で分けることです。目標が複数ある場合は、複数のキャンペーンで管理することも検討してみてください。

 

まとめ

google 広告 予算 設定 まとめ

Google広告の予算は、広告媒体によって大きく異なります。また、費用形態もクリック課金型やインプレッション課金型をはじめ、さまざまな形態があります。本記事の内容を参考に、予算感が合いそうな広告媒体を選んでみてください。

執筆者:Hub Works 鈴木

株式会社HubWorks マーケティング部 2021年よりインターネット広告代理店に入社し、月間数億規模の広告運用を経験。 2022年に株式会社Hub Worksに入社しマーケティング担当者として、ウェブ広告やSEOなどの集客、 記事やホワイトペーパー作成などのコンテンツ制作業務に従事。

RELATED

関連記事はありません

業界最安値級コンテンツ制作BPOサービス