services icon

COLUM/KNOWLEDGEコラム/ナレッジ

Google広告の「キャンペーン」とは?基本から目標設定まで徹底解説!

google 広告 キャンペーン アイキャッチ

Google広告では、「キャンペーン」を軸に広告運用の設定を行います。Google広告の「キャンペーン」が理解できていないと、Google広告の強みを最大限発揮できず、効果の低い広告運用しかできなくなってしまうでしょう。

 

そこで本記事では、Google広告の「キャンペーン」について、基本から目標設定までを徹底的に解説します。

 

「キャンペーン」の設定におけるポイントも紹介しているので、Google広告の「キャンペーン」はどのようなものなのかを知り、Google広告で成果を出したい方はぜひ最後までお読みください。

 

Google広告の「キャンペーン」とは?

Google広告の「キャンペーン」とは?

まずは、Google広告の「キャンペーン」とは何かについて見ていきましょう。キャンペーンの中でできることについても解説します。

 

広告を管理する単位を示す

Google広告のキャンペーンとは、広告を管理する単位のことです。

 

またキャンペーンはアカウント、キャンペーン、広告グループというような階層構造の真ん中に位置している点も特徴です。アカウントの下の階層にあるキャンペーンと広告グループでは役割が大きく異なります。

 

キャンペーンでは、広告運用で重要になる「入札単価」や「予算」「配信期間」などの要素の設定ができます。スケジュールや予算感の異なる広告を運用する場合、複数のキャンペーンを作成し、管理することが一般的です。

 

キャンペーンの分類方法によって、広告の管理や効果測定、分析のしやすさが異なるため、Google広告の構成要素などを理解しておくことが重要です。

 

キャンペーンでは、具体的に以下の項目が設定できます。

 

・キャンペーン名

・キャンペーンのステータス

・目標

・ネットワーク

・地域

・言語

・予算

・入札単価

・配信期間

・コンバージョン

・広告のローテーション

・キャンペーンのURLオプション

・動的検索広告の設定

・IPアドレスの除外

・広告のスケジュール

・デバイス

・広告表示オプション

・ポートフォリオ入札戦略

・共有予算

・オーディエンス

・オーディエンスの除外設定

 

それぞれの項目について、よく検討した上で設定してください。

 

キャンペーンの中で「広告グループ」を作成できる

Google広告のキャンペーンの中では、「広告グループ」の作成ができます。キャンペーンでは予算や配信期間などが設定できる一方、広告グループでは検索キーワードや広告のタイトル、説明文などを設定します。

 

広告グループは、扱う商材やユーザーが使用する端末ごとに分けることが一般的です。キャンペーンで設定するよりも細かく分類できるため、より効果的な広告運用が期待できるでしょう。

 

Google広告で使われる8つのキャンペーンタイプ

Google広告で使われる8つのキャンペーンタイプ

Google広告で使われるキャンペーンタイプは、以下の8つです。

 

・検索キャンペーン

・ディスプレイキャンペーン

・動画キャンペーン

・スマートアシストキャンペーン

・アプリキャンペーン

・ファインドキャンペーン

・ショッピングキャンペーン

・P-MAXキャンペーン

 

それぞれのキャンペーンタイプについて、詳しく見ていきましょう。

 

検索キャンペーン

検索キャンペーンとは、検索結果の画面に表示されるテキスト広告のことです。

 

検索結果の画面に表示されるため、商品などの情報を主体的に得ようとしているユーザーに届けやすい広告です。キーワードごとに広告のタイトルと説明文を設定できるため、あるキーワードをピンポイントで狙うこともできます。

 

特に、BtoBの商品やサービス、もしくはニッチな商品やサービスの広告として利用することがおすすめです。

 

ディスプレイキャンペーン

ディスプレイキャンペーンとは、テキストのみならず動画や写真も表示できる広告のことです。

 

検索キャンペーンでは検索結果の画面にしか表示できませんが、ディスプレイキャンペーンではニュースサイトやブログなど、多様なWebサイトの広告枠に表示できます。

 

ディスプレイキャンペーンでは、ユーザーの使用端末に合わせて、タイトルや説明文、画面サイズなどが自動で調節されることが大きな特徴です。

 

また、テキストのみならず動画や写真も利用できるため、ユーザーの注意を引きやすいことも特徴の一つに挙げられます。特に、悩みが顕在化していないユーザーにも見てもらいやすいため、商品の認知度を拡大したい場合に重宝するでしょう。

 

動画キャンペーン

動画キャンペーンとは、YouTubeなどの動画プラットフォームに出稿できる広告のことです。例えば、YouTube動画を再生した際に、冒頭や動画の途中で流れる動画広告などが挙げられます。

 

ディスプレイキャンペーンと同じく、テキストのみの広告よりもユーザーの注意を引きやすい特徴があります。

 

顕在化したニーズよりも潜在化したニーズにアプローチするのが得意なので、認知拡大を目的として出稿するのみならず、成果を獲得する目的での広告出稿も選択肢の一つに入れておくといいでしょう。

 

スマートアシストキャンペーン

スマートアシストキャンペーンは、Googleの広告枠に自動で配信される広告のことです。

 

見出しと説明文、URLを入力するだけで自動で広告が配信されるため、複雑な設定をする必要がなく、手軽に広告を出稿できることが大きなメリットです。

 

広告運用にかかる工数を減らしたい場合や、とりあえずGoogle広告を出してみたい場合などにおすすめできます。

 

しかし、簡単な設定しかできないため、必ずしも自分の想像通りに広告運用がなされるとは限りません。そのため、なかなか効果が出ず、お金を無駄にしてしまう可能性もある点に注意が必要です。

 

もし広告運用にかける手間がない場合は、外注も含めて検討してみてください。プロに外注すれば、費用は多くかかりますが、手間をかけずに成果の出やすい広告運用ができるでしょう。

 

アプリキャンペーン

アプリキャンペーンは、アプリのダウンロードを促進する目的で出稿する広告です。遷移先をGoogle Playストアに設定できるため、直接アプリのダウンロードにつなげることができます。

 

300万以上のサイト・アプリに自動で広告が配信されるため、アプリの認知拡大をしたい場合やアプリのダウンロード数を増やしたい場合におすすめです。

 

ファインドキャンペーン

ファインドキャンペーンは、画像とテキストで作られた広告を出稿できるキャンペーンです。

 

画像とテキストで作られている点において、ディスプレイキャンペーンと似ていますが、配信面、ターゲティング、クリエイティブなどに違いがあります。

 

ディスプレイキャンペーンでは、Googleサービス外のサイトやアプリにも広告配信ができる一方、ファインドキャンペーンではGoogleサービス内にしか広告配信されません。

 

また、ディスプレイキャンペーンでは、ユーザーに加えて配信面へのターゲティングも可能ですが、ファインドキャンペーンではユーザーへのターゲティングしかできません。

 

さらに、ディスプレイキャンペーンではシングル画像しか用いることができないものの、ファインドキャンペーンではシングル画像に加え、カルーセル画像を用いることができる点など、さまざまな違いがあります。

 

ショッピングキャンペーン

ショッピングキャンペーンは、検索結果の画面に商品画像や価格、在庫状況などを表示できるキャンペーンです。検索結果の1番上、検索窓の直下に画像付きで表示されるため、かなり目立たせることができるという特徴があります。

 

オンライン販売における商品の販促はもちろん、実店舗への集客などを目的に広告出稿することも検討してみてください。

 

P-MAXキャンペーン

P-MAXキャンペーンは2021年にスタートしたキャンペーンで、1つのキャンペーンを設定するだけでさまざまなGoogleの広告枠に広告を配信できるものです。広告配信は自動で最適化されるため、手間をかけずに広告を出稿できます。

 

手間がかからない点でスマートアシストキャンペーンと似ていますが、スマートアシストキャンペーンとP-MAXキャンペーンには、大きな違いがあります。

 

スマートアシストキャンペーンでは広告の見出しと説明文、URLを入力するだけで広告配信ができますが、P-MAXキャンペーンではそれに加えて画像・ロゴの入稿も必要です。

 

コンバージョン目標を元にしたキャンペーンであるため、さまざまな配信面に出稿し、成果を獲得したい場合におすすめです。

 

キャンペーンの新規作成方法

キャンペーンの新規作成方法

ここでは、キャンペーンを新規に作成する方法を解説します。

 

・Google広告から新しいキャンペーンを作成

・広告掲載とコンバージョンの目標を選ぶ

・キャンペーンのタイプを選択

 

以上の3点について、詳しく見ていきましょう。

 

Google広告から新しいキャンペーンを作成

新しいキャンペーンを作成するには、Google広告アカウントにログインします。

 

ログインすると、左側にメニューが表示されるため、その中にある「キャンペーン」をクリックしてください。「+」ボタンをクリックし「新しいキャンペーンを作成」を選ぶと、新しいキャンペーンの作成画面が表示されます。

 

広告掲載とコンバージョンの目標を選ぶ

続いて、キャンペーンの作成画面で広告掲載とコンバージョンの目標を選びます。

 

まず、キャンペーンの広告掲載の目標を選択してください。下にスクロールすると、コンバージョン目標の入力画面が表示されるため、コンバージョン目標を選択します。

 

目標を追加したい場合は「別の目標を追加」をクリックし、目標を削除したい場合は削除ボタンをクリックしてください。

 

キャンペーンのタイプを選択

次に、キャンペーンのタイプを選択します。

 

すでに「目標」を選択している場合、目標に最適なキャンペーンのタイプがオプションとして表示されます。キャンペーンのタイプにサブタイプがある場合は、サブタイプも選択しましょう。

 

ここまで完了したら「続行」をクリックし、キャンペーンの作成は終了です。この後は、それぞれのキャンペーンタイプに必要な手順を完了させてください。

 

Google広告のキャンペーン設定方法

Google広告のキャンペーン設定方法

Google広告のキャンペーン設定方法は、主に以下の3つが挙げられます。

 

・ターゲットによって使い分ける

・配信エリアでキャンペーンを分ける

・広告の予算で分ける

 

それぞれの方法について解説します。

 

ターゲットによって使い分ける

1つ目は、ターゲットによって使い分ける方法です。男性向けと女性向けなど、異なるターゲットに広告を配信する場合、ターゲットごとにキャンペーンを分けることが効果的です。

 

ターゲットごとにキャンペーンを分けることで、それぞれのターゲットに対して訴求効果の高い広告を配信できるようになります。性別だけでなく、年齢、地域、興味などユーザーの属性に合わせてキャンペーンを使い分けてみてください。

 

配信エリアでキャンペーンを分ける

2つ目は、配信エリアでキャンペーンを分ける方法です。

 

東京と名古屋、大阪など、エリアごとに異なる広告配信をしたい場合は、配信エリアでそれぞれのキャンペーンが作成できます。

 

特に、「コワーキングスペース 東京」「コワーキングスペース 大阪」のように、検索キーワードに地域名を含む場合は、エリアごとにキャンペーンをわけておくと、成果がハッキリと分かりやすくなります。

 

成果が分かりやすければ効果測定や分析、改善がしやすくなるため、配信エリアでキャンペーンを分けることも選択肢に入れてみてください。

 

広告の予算で分ける

3つ目は、広告の予算で分ける方法です。

 

キャンペーンを分ければ、多くの予算をかけたい広告と、少ない予算で出稿したい広告とで異なる予算の設定が可能です。予算の配分を変えることで、費用が多い場合と少ない場合の集客効果の違いを検証できます

 

得られた検証結果をもとに予算の調整を行うことで、Google広告における費用対効果を高められるでしょう。

 

まとめ

google 広告 キャンペーン まとめ

Google広告の「キャンペーン」は、広告管理の単位を示します。複数のキャンペーンを設定することができるため、ターゲットや配信エリア、広告の予算などにより使い分けることがおすすめです。

 

キャンペーンには、検索キャンペーンやディスプレイキャンペーン、動画キャンペーンをはじめさまざまなタイプがあります。広告出稿の目的や予算感、手間などを踏まえて、最適なキャンペーンを選んでみてください。

執筆者:Hub Works 鈴木

株式会社HubWorks マーケティング部 2021年よりインターネット広告代理店に入社し、月間数億規模の広告運用を経験。 2022年に株式会社Hub Worksに入社しマーケティング担当者として、ウェブ広告やSEOなどの集客、 記事やホワイトペーパー作成などのコンテンツ制作業務に従事。

RELATED

関連記事はありません

RANKING

業界最安値級コンテンツ制作BPOサービス