MEOとは?SEOとの違いやメリット・デメリット、対策方法を解説!
Webマーケティングは検索から閲覧されるコンテンツだけではなく、マップを使った集客スタイルもあります。
ここでは、Googleマップを中心に集客するMEOについて詳しく紹介します。店舗を構えており、来店数の増加を目指している企業は記事の内容を参考にしてください。
SEOとは?
SEOとは「検索エンジン最適化」を指し、検索順位で上位を目指す取り組みのことです。Googleを中心に、検索エンジンは独自のアルゴリズム(計算方法)で検索順位を決めています。
上位に表示されるとユーザーの流入数が増加しやすくなるため、各メディアでSEO対策が行われています。SEO対策では「コンテンツ」「内部対策」「外部対策」の3つの要素の観点から現状の課題を特定し、次の打ち手を考えるようにしましょう。
以下の記事ではSEO対策の詳しい説明をしています。併せてご覧ください。
MEOとは?
MEOとは「マップ検索エンジン最適化」を指し、Googleマップを中心とした地図エンジンで検索順位を上位に表示させる施策のことです。地図の情報と合わせて自社を認知させ、来店数を増やす効果があります。
普段の生活で商品やサービスを購入する際、Googleマップを使う人も少なくないでしょう。地域名や業種を入力すれば、条件に合った店舗が表示されます。MEOで上位に表示されることで、ユーザーの目にも映りやすく来店数の増加につながりやすくなります。
MEO対策は、店舗のある地域に住んでいる人へのアプローチに適しているのが特徴です。この特徴から「ローカルSEO」とも呼ばれています。最新の情報をユーザーに届けるべく、データは定期的に更新しましょう。
SEOとMEOの違い
SEOとMEOは、定義や特徴が異なります。検索エンジンから高評価を付けてもらう手法も異なるため、それぞれを区別させた上で押さえなければなりません。SEOとMEOの違いについて詳しく解説しましょう。
対象の違い
まず、SEOとMEOは対象に違いがあります。SEOの対象は、検索エンジンで表示されるWebコンテンツやメディアが基本です。具体的には運用するWebサイトまたはブログが該当します。
Webマーケティングを行う企業は、基本的にどの業種もSEO対策が求められます。したがって、対象となる企業も幅広い点が特徴です。
一方でMEOを行うには、Googleマイビジネスに登録しなければなりません。Googleマップで掲載される基本情報も、Googleマイビジネスに記載されたものです。
SEOと比べると、対策できる企業は限られます。店舗でビジネスを行っている企業は、登録をし、MEO対策に臨みましょう。
方法の違い
SEO対策では内部対策や外部対策、コンテンツ対策を行います。コンテンツ対策は、タイトルや見出しにキーワードを設定するのが基本です。
さらにタグを用いつつ、検索エンジンに記事の内容を伝える必要があります。加えて、外部対策としてSNSのボタンを設置し、拡散されやすい環境を整えなければなりません。
MEO対策の場合は、Googleマイビジネスに登録した上で数々の方法が採られます。営業時間や定休日、アクセスなど各項目を抜け目なく記載することが大切です。外観の写真やユーザーの投稿に対する回答も、上位に表示させる役割があります。
難易度の違い
SEOとMEOは、難易度にも違いが見られます。SEOはどの企業でも気軽にチャレンジできるものの、難易度が高い特徴を持ちます。
検索順位で上位に表示させるには、コードを中心とする専門的な知識を身に付けなければならないためです。ノウハウがない状態で取り組んでも、検索エンジンから評価されるまで時間がかかります。
一方MEOは、SEOと比較すると難易度が低くなります。基本情報の入力や写真の掲載など、採るべき対策が絞られているためです。ある程度の知識は求められるものの、SEO対策よりは複雑ではありません。
費用の違い
どのような対策を講じるかで違いはあるものの、費用はMEOの方が安くなる傾向があります。
SEOでは、コンテンツを制作するための土台(サーバー)の契約が必要です。制作も専門的なスキルが求められるため、プロを雇うこともあるでしょう。専門性の高さから、人件費が上がる可能性も考えられます。
対してMEOの場合、Googleマイビジネスへの登録は、基本的に料金が発生しません。
SEOと比べて難易度が低いため、自社での内製化も難しくないでしょう。たとえ外注しても、専門性が比較的低いことから費用は安くなるのが一般的です。
MEOのメリット
ここでMEOのメリットについて紹介します。やり方によっては、MEO対策をするだけでも自社のビジネス全般に良い影響を与える可能性があります。店舗を構えて顧客と関わっている企業は、紹介する内容を参考にしてください。
ユーザーの商圏内の店舗のみ表示される
MEOのメリットは、ユーザーの商圏内(来店が見込める地理的な範囲)の店舗のみが表示される点です。検索エンジンから店を調べると、全国の企業がヒットします。
大企業が優先的に表示されるケースが多く、地域とのつながりを最重視する中小企業のWebサイトが埋もれてしまうケースも少なくありません。
MEOであれば、周辺にある店舗がライバルとなります。Web関連のノウハウに自信がなく、店舗を構えて事業に取り組む企業にはおすすめなマーケティング法です。
集客効果が高い
集客効果が高いところもMEOならではの強みです。特に、商品やサービスをすぐに購入してくれそうな優良顧客が集まりやすくなります。Googleマップから検索する際、基本的に「したい行動」や「欲しい商品およびサービス」に関するキーワードを用いるためです。
例えば髪の毛を切りたいとき、Googleマップで「美容院」や「理髪店」と調べるでしょう。検索すると位置や店舗情報が表示されるため、コンバージョンにつな繋がりやすくなります。
口コミを蓄積できる
MEO対策は、口コミを蓄積できるところもメリットの一つです。Googleマップでも、店舗ごとに星の評価とコメントの記載があります。客観的な意見を参考にするときにも便利な機能です。より高い評価をもらうべく、日々の業務に対するモチベーションも上がるでしょう。
口コミが蓄積されると、潜在顧客への認知にも役立ちます。自社のことを詳しく知らなくとも、口コミを参考に来店してくれる可能性があるからです。高評価をもらえるように励みましょう。
SEOより対策しやすい
MEOは、SEOより対策しやすいメリットもあります。SEOの場合、専門性に加えて権威性を高めなければなりません。ユーザーからの知名度も、間接的に影響を受けるためです。ネームバリューの高い大企業が、基本的には上位を占めています。
対してMEOであれば、ライバルとなるのは周辺の店舗です。SEOと比べて競合が少なく、対策しやすい特徴があります。基本情報を漏れなく記載するだけでも、効果は十分発揮できるでしょう。
加えて「費用の違い」の項でも説明したように、SEO対策と比べて費用が安くなる傾向にあることも導入しやすい要素です。
MEOのデメリット
MEOはメリットだけではなく、デメリットも少なからずあります。それぞれの側面を押さえた上で、自らのビジネスに生かさなければなりません。MEO対策でデメリットとなる部分についても詳しく紹介します。
店舗を持つビジネスのみが対象
MEOのデメリットは、店舗を持つビジネスのみが対象となることです。Googleマップから来店数を増やす取り組みであるため、店舗を持たない企業は基本的に活用できません。
インターネットが発達した現代では、オンラインのみで成立するビジネスも少なからずあります。バーチャルオフィスとして住所だけを借りて、事業に取り組む企業もあるでしょう。自社の事業内容とMEOの相性が良いかを入念に考えることをおすすめします。
口コミを得るのが難しい業種がある
業種によっては、口コミを得るのが難しい企業も存在します。主な具体例として、専門性の高いサービスを扱う企業が挙げられます。飲食店を中心とするBtoC企業は、多くの顧客を集めやすい業種です。母体数が多いため、口コミを残す人も相対的に多くなります。
一方で、BtoB企業は顧客の人数が多いわけではありません。口コミを得られず、第三者からは実態がつかめないケースが十分考えられます。MEO対策を講じるには、口コミの協力を依頼するなどと工夫が必要です。
MEOの対策方法
ここでは、一般的にとられる6つのMEO対策について紹介します。
1.Googleビジネスプロフィールの登録
2.プロフィールの設定
3.写真・動画の登録
4.口コミとレビューの収集
5.口コミへの返信
6.最新情報の更新
各手順とも、作業自体は特に複雑ではありません。対策する際に意識したいポイントを押さえてください。
Googleビジネスプロフィールの登録
まずは、Googleビジネスプロフィールを登録します。登録する際には、Googleアカウントが必要です。あらかじめアカウント開設の手続きを済ませてください。
店舗によっては、Google側で登録を完了させているケースもあります。Googleマップに表示されているか、確認を行いましょう。
Googleマップの登録が済んでいる場合は「このビジネスのオーナーですか?」と書かれたリンクをクリックします。電話やメールなどの方法でオーナー確認が終われば、手続き完了です。登録されていない場合は、公式ページから新規ビジネスの追加を行います。
プロフィールの設定
MEO対策では、プロフィールの設定も必要です。特に重要な項目として「ビジネスカテゴリ」が挙げられます。全く関係ないカテゴリを設定すると、検索でヒットしない恐れがあるためです。
メインカテゴリとサブカテゴリを決められますが、自社の事業に合わせたものを選択してください。他にも、ビジネスプロフィールには住所や営業時間、電話番号と基本的な情報を掲載できます。これらは全てユーザーが知りたがる情報です。
記載が漏れていると、来店を避けるケースも考えられます。ガイドラインで各項目の記載方法が定められているので、必ず目を通しましょう。
写真や動画の登録
写真や動画の登録も、MEO対策で重視されます。写真と動画は、店舗の様子をダイレクトに伝えられるためです。
いくら基本情報を充実させても、文字だけでは外観や店内の雰囲気が分かりません。ユーザーが店舗のイメージをつかめず、来店数にも悪影響を与えるリスクもあります。
Googleマップに写真や動画を掲載するときは、店内の風景やスタッフの写真を用いるのが一般的です。雰囲気の良さが伝われば、来店したいと思う顧客も現れるでしょう。
映りが悪い写真は避けた方がいいものの、加工のし過ぎも望ましくありません。掲載するのにふさわしいと思うものをじっくりと選んでください。
口コミとレビューの収集
店舗を選ぶ際に、多くの顧客に重視される要素が口コミとレビューです。店舗の評価を公開する施策であり、MEO対策の柱となります。
口コミを増やす方法として、ショートメールやチラシで顧客に依頼する方法があります。来店した顧客が手軽にコメントを残せるようにQRコードを設定するのも一1つの手段です。
口コミやレビューを記入してもらう際には、Googleが定めているガイドラインを守らなくてはなりません。代表例として来店したことのない顧客に口コミを依頼するのは禁じられています。他にも、高評価をもらうために謝礼を渡す行為も禁止です。
口コミへの返信
客観的な評価を多く集めるには、口コミしやすい環境づくりが大切です。主な方法として、口コミへの返信が挙げられます。
評価の良し悪しにかかわらず、コメントを残してくれた顧客に感謝の一言を伝えましょう。何か疑問を抱えている様子であれば、解決策も合わせて提案した方が親切です。
企業側が口コミに返信すると、投稿した顧客に通知が届くように設定されています。返信をきっかけに、顧客が企業に対して興味や関心を抱くケースも考えられます。結果的にリピーターを増やす機会を生むため、口コミには丁寧に応じるといいでしょう。
最新情報の更新
MEO対策をする上では、最新情報も積極的に更新してください。Googleビジネスプロフィールでは、プロフィール欄にキャンペーンの情報を掲載できます。集客にも影響を与えるため、新たに記載すべきことはないかを定期的に確認しましょう。
Googleビジネスプロフィールでは、クーポンを発行できる機能もあります。「クーポン機能」は、メディア会社など使用できない業種も存在します。
仮に使えなくとも「特典」からでもクーポンの発行が可能です。「特典」では開始日や終了日、タイトルを入力します。写真や動画も掲載できるため、積極的に活用してください。
まとめ
この記事では、SEOとMEOの違いについて解説しました。実際に店舗を構えていて、顧客の来店を促したい場合はMEO対策が重要です。Googleマイビジネスに登録し、Googleマップからも集客アップを図りましょう。
MEO対策には、SEOのように複雑な知識を必要としない点がメリットです。自社にノウハウがなくとも、問題なく内製化できます。Googleマップの基本情報をしっかりと記載し、顧客を第一に考えて対策してください。
株式会社HubWorks マーケティング部 2021年よりインターネット広告代理店に入社し、月間数億規模の広告運用を経験。 2022年に株式会社Hub Worksに入社しマーケティング担当者として、ウェブ広告やSEOなどの集客、 記事やホワイトペーパー作成などのコンテンツ制作業務に従事。