services icon

COLUM/KNOWLEDGEコラム/ナレッジ

【SEO】ドメインパワーとは?調べ方・上げ方を詳しく解説!

seo ドメインパワー アイキャッチ

ドメインパワーとは、検索エンジンがサイトの評価を決める際に1つの指標にしているといわれている、SEOでは重要な数値です。名前は聞いたことがあるという人も多いと思いますが、実際にどうやって活用すればいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、ドメインパワーの意味や測定方法、上げ方、注意が必要な点などを解説します。「ドメインパワーの詳細を知りたい」「ドメインパワーを上げたい」という人はぜひ参考にしてください。

 

SEOで重要なドメインパワーとは?

SEOで重要なドメインパワーとは?

ドメインパワーとは、検索エンジンでそのサイト(ドメイン)自体がどの程度高く評価されているか、という指標のことです。

 

検索順位の評価基準においてまず重要なのは、検索意図に適しているかといった、コンテンツ内容のよさ、いわゆるページ自体の品質です。しかし、それだけではなく、その記事がどのサイトで公開されているのかというのも重要視されていると言われています。

 

たとえば、新しく作ったサイトに記事を投稿した場合、たとえ記事の品質がよくても検索エンジンでは上位に表示されにくいといったことがよくあります。

 

これは、新しいサイト(新規ドメイン)では、サイト自体の信頼性や情報の信憑性などが評価できていないことが理由だと考えられているのです。

 

さまざまなサイトでこのような傾向があることから、Googleなどの検索エンジンはなんらかの方法でサイト全体(ドメイン)の評価を行っていると見なせます。

 

検索エンジンは、ドメインパワーの詳細を公表していないため、正確な評価基準はわかりません。そのため、ツールなどで推測することになります。

 

しかし、推測として被リンクの多さと被リンク元サイトの品質、コンテンツの質と量、運営期間の長さなどがドメインパワーに影響していると考えられています。

 

このように、個々のページの評価ではなく、サイト全体(ドメイン)を総合的に評価した検索エンジンの指標をドメインパワーと呼び、SEOで重要な役割を果たしていると考えられているのです。

 

SEOとドメインパワーの関係

SEOとドメインパワーの関係

ドメインパワーの概要がわかったところで、次に気になるのはそれがいかに実際のサイト運営に関わってくるのかといったところでしょう。

 

まず、ドメインパワーが高ければそのサイト自体が優良だと判断され、サイト内の記事が検索エンジンで上位に表示されやすくなります。これにより、より多くの検索流入が期待できるようになるでしょう。

 

さらに、サイトを更新した時に早く検索エンジンに登録されやすくなります。検索エンジンは、クローラーと呼ばれるプログラムでサイトを巡回して更新をチェックします。

 

数多くのサイトがある中で、やはり信頼性の高いサイトの方がよく巡回されるので、更新が反映されやすくなるわけです。

 

このように、ドメインパワーが上がることで、SEO的にサイトによい影響があると言ってよいでしょう。

 

ドメインパワーの平均値や目安は?

ドメインパワーの平均値や目安は?

ドメインパワーは、検索エンジンがはっきりと公表しているものではないため、さまざまなツールで推測した値を参考にすることになります。

 

推測方法が異なるため、ツールによって値も変動するのですが、一般的には30~50が平均値だとされています。運営を始めたばかりのサイトの場合、まずはこの値を目標とするとよいでしょう。

 

ドメインパワーの最終的な目標をどれくらいにするかは、サイトのジャンルや競合サイトのドメインパワーなどによっても変わるので、一概には言えません。

 

競合サイトと自サイトとの間でどちらのドメインパワーが高いかや、過去の自サイトの値と比べて現在は改善したかといった、相対的な比較によって活用するのが賢いドメインパワーの見方であると言えるでしょう。

 

ドメイン以外のGoogleの評価指標

ドメイン以外のGoogleの評価指標

ドメインパワーはSEO対策にとって重要な指標ですが、もちろんそれだけでGoogleの検索順位が決まるわけではありません。

 

それぞれの記事がユーザーの検索意図をくみ取り、必要とする情報が手に入るようになっているかであったり、他のサイトにはない特徴、たとえば、体験談などに基づく情報やユーザビリティなどを備えていたりするかも重要です。

 

また、Googleの検索品質評価ガイドラインではE-E-A-Tも重要な評価指標となっています。

E-E-A-Tとは、以下の内容を指している言葉です。

 

・Experience:実際の経験に基づいているか

・Expertise:専門性を有しているか

・Authoritativeness:権威性はあるのか

・Trustworthiness:信頼性は担保されているか

 

このように、ドメインパワー以外にもSEO対策に重要な指標は多くあり、さまざまな施策での総合的な結果が検索順位を上げると考えられます。よって、ドメインパワー以外のSEO対策もしっかり行わなければなりません。

 

ドメインパワーの調べ方|チェックツール5選

ドメインパワーの調べ方|チェックツール5選

ドメインパワーを改善するには、まずは現在の値を知らなければなりません。しかし、Googleなどの検索エンジンが公式でドメインパワーを公開しているわけではないため、なんらかのツールを使って調べる必要があります。

 

これらのツールの評価基準はそれぞれ異なります。そのため、測定値は必ずしも一致するわけではありません。しかし、ドメインパワーを推測する上での参考にはなるでしょう。

 

そこで、以下では代表的なドメインパワーのチェックツールをご紹介しましょう。

 

パワーランクチェックツール

パワーランクチェックツール

出典:https://www.ispr.net/tools/power-rank-check

 

札幌市に本社を置く株式会社アクセスジャパンが提供する、ドメインパワーが測定できる無料ツールです。国内のSEOコンサルティング企業が開発したため、使い方や測定結果などが日本語でわかりやすく説明されています。

 

このツールでドメインパワーに該当するのがパワーランクです。結果はドメインエイジや被リンクのIP数、品質などの7つの評価ポイントについてそれぞれ点数と解説が表示され、どういった根拠でパワーランクが評価されたかもわかります。

 

使い方はサイトのURLを入力するだけです。アカウント登録なしで1日3回、無料のアカウント登録によって1日10回まで測定できるようになるため、気軽に使い始められるツールだと言えるでしょう。

公式サイト

 

Moz

Moz

出典:https://moz.com/domain-analysis

 

アメリカおよびカナダに拠点を置くMoz社は、さまざまなSEO関連ツールを提供している企業で、その1つとして無料でDomain Authority(ドメインオーソリティ、ドメインパワーに対応)を測定する「Free Domain Authority Checker」というツールがあります。

 

サイトがどこから被リンクされているかや、主なキーワードによる検索エンジンからの流入量の推定といった、多くの機能が使えるのが特徴です。

 

また、同サイトには他にもキーワードやリンクの調査に使える無料のSEOツールが数多く提供されています。ただし、日本語には対応していないことには注意が必要です。

公式サイト

 

Ahrefs

Ahrefs

出典:https://ahrefs.com/ja

シンガポールの企業、Ahrefs(エイチレフス)社の製品を日本のパートナー企業であるフルスピード社によって提供されているSEOツールです。そのため、海外のツールながら多くの機能が日本語に対応しています。

 

公式サイトによると、1日で80億ページ以上を巡回する独自クローラーを使用しているため、被リンクデータ量は世界最大級です。また、60万人の導入実績があります。

 

ドメインパワーに該当するDR(ドメインランク)という独自の指標を導入しており、競合サイトのDRも調査できることが特徴です。

 

無料プランはなく、5サイトまで登録可能なライトプランから、100サイトまで対応できるエンタープライズプランまでの4種類のプランがあります。

公式サイト

 

Majestic

Majestic

出典:https://ja.majestic.com/

 

イギリスのMajestic社が提供している被リンク解析に重点を置いたツールで、海外の企業が開発していますが日本語にも対応しています。被リンク解析の結果を元にした独自の指標を採用し、サイトの評価をしているのが特徴です。

 

それら指標のうち、トラストフローが外部サイトの品質を表す指標で、ドメインパワーの評価基準の1つとされています。Majesticは被リンク元のサイトの評価を早い段階で取り入れた実績があることが特徴です。

 

アカウント登録自体は無料ですが、Majesticの機能を使用するには有料プランに入らなければなりません。

 

少数サイト用のLITE、SEOコンサルタントにも対応できるPRO、データに直接アクセスできるAPIといった有料プランがあるので、自社に適したプランを選びましょう。

公式サイト

 

Rank Tracker

Rank Tracker

出典:https://www.seopowersuite.jp/rank-tracker/

 

Rank Trackerは、検索順位を自動で確認してくれるツールです。GoogleだけでなくYahoo!などの検索エンジンに対応し、地域別の調査や定期的な変動の追跡まで行えます。

 

海外のサービスですが日本語にも対応し、日本語のチュートリアルなどもあるため英語ができなくても安心です。

 

機能が制限された無料版があり、有料版は競合他社が5社まで登録できるProfessionalと10社まで登録できるENTERPRISEがあります。

 

ドメインパワーを直接測定するようなツールではありませんが、ドメインパワーが変化した影響の確認を行う上で役に立つでしょう。

公式サイト

 

ドメインパワーの上げ方

ドメインパワーの上げ方

ここまでドメインパワーとは何を指す言葉であるのか、その重要性、測定方法について説明してきました。それらをふまえて、サイトの運営者にとって気になるのは「実際にどうやったらドメインパワーが上がるのか」といったところでしょう。

 

そこでここでは、ドメインパワーが上がるとされている方法について具体的に解説していきます。

 

有益なコンテンツを作る

ドメインパワーを上げるためにまず重要なのは、読む人にとって役に立つコンテンツを作ることです。

 

Googleなどの評価アルゴリズムは日々更新され、より良質なコンテンツを高く評価するようになってきています。良質なコンテンツが多ければ、そのサイト全体の評価、つまりドメインパワーも上がると考えてよいでしょう。

 

正確な情報のコンテンツを作成することはもちろん、経験や事実に基づいた実際に使える知識、誰にでもわかりやすい説明を記載することも重要です。

 

また、検索サイトからアクセスしてきた人は、検索キーワードに対してなんらかの疑問を持っています。その疑問に答えられるようなコンテンツの作成を意識しましょう。

 

被リンクを集める

ドメインパワーを上げるには、良質な被リンクも重要な要素です。検索エンジンが高く評価しているサイトからリンクが張られていれば、参考になるサイトとして紹介されていると判断されるからです。

 

しかし、後で詳しく紹介しますが、リンク元のサイトが低品質で評価が低いとあまり効果を得られないこともあります。評価されるのはあくまで高品質かつ自然な被リンクの場合です。

 

キーワードだけ並べたようなサイトではなく、同じようなテーマについてしっかり記述された記事からのリンクを重視しましょう。

 

長く運営する

検索エンジンでは、長い間運営されてきたサイトも評価されやすくなります。ただし、更新されずに放置されているようなサイトは評価が上がりません。そのため、最初はドメインパワーが低くても根気よく記事を追加していく必要があります。

 

また、サイトを長く運営していると、記事の数や被リンクの数も徐々に増えていくため、そのような点からもドメインパワーの向上が期待できるでしょう。

 

単に更新頻度を上げて長く運営するだけでなく、有用なコンテンツを作成し続けることが、被リンク獲得の面からも重要な要素となります。

 

アクセス数を集める

サイトへのアクセス数が増えるとドメインパワーも上がると言われています。ただし、単純にページが表示されるのではなく、訪れた人がしっかりと記事を読んでくれる意味のあるアクセスが必要です。つまり、滞在時間の長さや、リピーターの数が重要となります。

 

したがって、リライトなどで記事の品質を常に高めることを意識し、滞在時間を伸ばしたりリピーターを増やしたりする工夫が重要となるでしょう。また、独自性のある内容で他と差別化するのも有効です。

 

さらに、検索結果で思わずクリックしたくなるような、目を引きやすいタイトルを作成することもアクセス数の向上につながります。もちろん、インパクトがあればよいというものではないので、記事の内容を的確に表したタイトルを作成しましょう。

 

コンテンツ数を多くする

コンテンツが増えれば、その分さまざまなキーワードで検索エンジンのデータベースに登録・分類、すなわちインデックスされる可能性があるため、SEO的に有利になりドメインパワーも上がると考えられます。

 

サイトの中にブログのような新しいお知らせなどを掲載する場所を設けたり、サイトのテーマに関するニュースなどを発信したりすると、コンテンツを自然に増やせます。また、商品やサービスについての説明なども追加しておきましょう。

 

ただし、無意味にページを増やすだけではユーザビリティが下がって逆効果になる可能性があります。あくまでユーザーにとって有用なサイト作りの延長線上で、コンテンツ数を増やすことが重要です。

 

ドメインパワーが0の時はどうすればいい?

ドメインパワーが0の時はどうすればいい?

ドメインパワーはサイトを運営している年数にも関係するため、サイトを公開して間もないうちは0のままで、なかなか上がらないことがあります。時間が経てば徐々に上がることが予想されますが、少しでも早く、かつ高い値にしたいと思う人も多いでしょう。

 

その場合にやるべきことは、まず品質の高い記事を書くことです。内容が充実していることはもちろん、読みやすい記事を書くことを意識してください。どれだけ内容が正しくても、読みにくければユーザーはよりわかりやすい記事を求めて離脱してしまいます。

 

そして、ドメインパワーは外部サイトからの被リンクが多いと上がりやすいとされているため、コンテンツ数を増やすことで被リンク獲得の効果も期待できるでしょう。

 

また、内部リンクをうまく活用し、ユーザーが必要な情報を探しやすいサイトにすることも重要です。内部リンクがあるとユーザーの滞在時間が延び、さらに検索エンジンのクローラーがページを見つけやすくなります。

 

このような方法を継続して続けることで、ドメインパワーが0の状態から脱出できるでしょう。

 

ドメインパワーを上げる際の注意点

ドメインパワーを上げる際の注意点

ドメインパワーを上げる方法はさまざまありますが、中にはうまくいかないやり方や、注意しないと逆効果になる方法もいくつかあります。

 

ここでは、そういった注意点を紹介しているので、実際にドメインパワーを上げる時の参考にしてください。

 

中古ドメインはマイナス評価も引き継ぐ

中古ドメインとは、以前に使われていたことがあるものの、今は利用されていないドメインのことです。新規サイトを立ち上げる時、中古ドメインを使えば以前のドメインパワーを引き継げるというSEO的なメリットがあります。

 

しかし、そのドメインがどのように使われていたかには気をつけなければなりません。たとえば、低品質なサイトからの被リンクが多い中古ドメインであれば、検索エンジンのペナルティを受けている可能性もあります。その場合、ペナルティを受けているというマイナス評価も受け継ぐことになるのです。

 

このように、中古ドメインは検索エンジンに対するマイナス評価も引き継ぐ場合があるため、使う時にはリスクも承知しておく必要があるでしょう。

 

仮に、すでに中古ドメインを使用してしまっている方は、Google Search Consoleというツールにて被リンク元のURLを確認できるので、時間はかかりますが目視でチェックしていくことも1つの手です。

 

質の低いサイトからのリンクを発見した場合は、Google Search Consoleからリンク否認の依頼も出せるので、活用してみてください。

 

ブラックハットSEOは評価を下げる

ブラックハットSEOとは、検索エンジンの仕様の穴をつくような不正なSEO手法のことです。

 

例として、品質の低いサイトからの被リンクを大量に集めたり、記事内に大量のキーワードを不自然に入れたり、といったものがブラックハットSEOにあたります。

 

以前は、ブラックハットSEOを利用したサイトが検索サイトの上位に表示されることがありました。しかし、現在はGoogleのアルゴリズムアップデートにより、こういった手法を行うと逆に検索順位が下がるようになっています。

 

ブラックハットSEOを行うと、逆にサイトの評価を下げる結果になることは必ず覚えておきましょう。

 

低品質なコンテンツの量産は逆効果

ドメインパワーはサイトをこまめに更新し、コンテンツを増やしていくと上がりやすくなります。しかし、だからといって品質が低い記事を量産するのはおすすめできません。

 

低品質な記事は検索エンジンからの評価を下げてしまい、場合によってはペナルティを受けてしまいます。

 

また、ユーザーは何かしらの情報を求めて検索しているため、その目当てとする情報が見つかりにくくすることはユーザーにとって非常にマイナスなのです。不便なサイトをまた見に来るユーザーは少ないため、リピーターが増えなくなってしまうでしょう。

 

現在のSEOでは量より質が重視されるため、安易に品質の低いコンテンツを量産するのは逆効果です。品質を落とさない範囲で記事の追加や更新を行い、コンテンツを増やすことが重要です。

 

まとめ

seo ドメインパワー まとめ

ドメインパワーは、サイトが検索エンジンからどのように評価されているかを測る重要な指標です。

 

しかし、ドメインパワーが高いからといって、必ずしも検索順位が高くなるわけではありません。個々のコンテンツが有益であることやサイト全体の使いやすさなどもSEOでは重要な要素です。

 

さまざまなSEO対策とドメインパワーは密接に関わっています。長期にわたってしっかりとSEO対策を行い、サイトの品質を上げることで、結果的にドメインパワーが向上し、検索順位を上げることにつながっていくでしょう。

RELATED

RANKING

業界最安値級コンテンツ制作BPOサービス