services icon

COLUM/KNOWLEDGEコラム/ナレッジ

BtoB企業もSNSマーケティングは必要!運用のコツや事例を紹介

BtoBの商品やサービスにもSNSマーケティングは効果的であり、今や欠かせないマーケティグ手法となっています。

本記事では、BtoB企業のSNSマーケティングについて運用のコツや事例をご紹介します。

 

BtoB企業にもSNSマーケティングが有効な理由

はじめに、BtoB企業にもSNSを活用したマーケティングが有効であるのはなぜか、その理由を解説します。

 

BtoB企業もSNSで情報収集をしている

BtoB企業にもSNSマーケティングが有効である理由として、企業の情報収集プロセスの変化が挙げられます。

従来は対人での情報収集がメインでしたが、近年は営業を含めオンライン化が進みました。また、情報の流れが早くなり、最新の情報を取得するために業務内でSNSを使用することも一般的になっています。

 

SNSはBtoB企業の特徴に合っている

BtoB営業の特徴として、検討期間が長いこと購入の決定に複数人が関わることが挙げられます。そのため、継続的に接点をもち、情報を届けることができるSNSが重要なマーケティング施策となります。

SNSを活用して専門性が高い情報を発信し、フォロワーを多く獲得することで、信頼を得ることも可能です。そのため検討フェーズにおいて、競合より優位に立つためにSNSマーケティングが有効です。

 

SNS広告の運用について知りたい方はこちら

 

BtoB企業のSNSマーケティングがもたらす効果・メリット

BtoB企業においてSNSマーケティングを行うことによる効果やメリットについて解説します。

認知度向上により顕在顧客を獲得できる

SNSマーケティングを行うことによる大きなメリットとして、認知度の向上を図ることが挙げられます。SNSでは、年齢や職種を問わず様々なターゲットと接点を持つことができます。

ニーズが顕在化しているユーザーでも、自社や商品、サービスについて認知されていなければ自社の顧客とはなり得ません。SNSマーケティングにより認知度を向上させることで、顕在顧客の獲得に繋がります。

 

顧客と直接コミュニケーションがとれる

SNSを活用することで顧客と直接コミュニケーションがとれるようになる点も、メリットの一つです。

オウンドメディアや広告などのような一方的な情報発信だけでなく、SNSではメッセージのやりとりができたり、発信されたコンテンツに対してユーザーは反応したりすることができます。

顧客と直接コミュニケーションがとれると、顧客との信頼関係の構築や顧客の生の声を含めた情報収集が容易になります。

 

競合他社との差別化を図れる

SNSマーケティングを行い、認知度を上げたり、ユーザーに対し密にコミュニケーションをとったりすることで、競合他社との差別化を図ることも可能です

SNSで発信した情報やフォロワー数が、自社の印象につながります。より専門的で質の高い情報を発信することで、その業界において優位に立つことができます。

 

見込み顧客のロイヤリティが高まる

ロイヤリティとは自社に対する信頼や愛着のことです。SNSマーケティングを行い、見込み顧客と細かな接点をもつことでロイヤリティを高めることが可能になります。

見込み顧客のロイヤリティを高めることができれば、成約率が上がり、売上アップを目指すことができます。

 

BtoB企業のSNSマーケティングでやるべきこと4つ

では、実際にSNSマーケティングを行う際にやるべきことを4つご紹介します。

1.SNS活用の目的を明確にする

まずはじめに、マーケティング活動においてSNSを活用する目的を明確にしましょう。SNSマーケティングを行うことで得られるメリットは多くありますが、その中でも何のためにSNSマーケティングを行うのか、ゴールを設定しておきましょう。

リードの獲得を目指すのか、すでにリードとなっている層にリーチし成約率を上げることを目指すのかなど、その目指すゴールによって有効な施策が異なります。

 

2.ターゲットを明確にする

目的を設定したら、続いてターゲットを明確にします。

業種・業界、会社規模などターゲット企業についてのみでなく、担当者レベルまで落とし込みます。ターゲットとなる担当者の企業における役職から、年齢性別などの基本情報、どんな時にSNSを使うかなど、細かく洗い出しましょう。

ターゲットを決める際には、より具体的にイメージすることが重要です。

 

ターゲティングの選定方法を知りたい方はこちら

 

3.自社に合ったSNSを選択する

SNSには様々な媒体があります。

ユーザー層や発信できる情報の形など、SNSにはそれぞれ特徴があります。設定した目的やターゲットによって、自社に合ったSNSを選択しましょう。

 

4.運用体制を整備する

企業がSNSマーケティングを行う際には運用体制の整備は重要です。SNSマーケティングは継続して情報発信を行うことでその効果を発揮することができます。

どのような情報をどのくらいの頻度で行うのかを決め、担当者や担当チームを組むなど運用体制を整備しましょう。

SNSマーケティングは情報発信のみではありません。ユーザーとのコミュニケーションも重要な施策になるため、想定より工数がかかってしまうことも多くあります。取り組み始める際には余裕を持った運用体制にすることをおすすめします。

 

BtoB企業のSNSマーケティングを成功させるコツ

ここで、BtoB企業においてSNSマーケティングを成功させるコツを3つご紹介します。

 

効果測定を実施する

どんなマーケティング施策でも効果測定は重要です。SNSマーケティングにおいても、仮説を立て実施し、効果を検証して改善することで、より効果的なSNS施策となります。

発信するひとつひとつの投稿についても、どのくらいの反応を得られるのかなどデータを集め、効果測定を実施しましょう。

 

継続的に投稿する

SNSは継続的に投稿することが大切です。SNSは情報量が多く、投稿してもすぐに埋もれてしまいます。

投稿頻度を上げ、継続的に投稿することで、露出を増やすことが重要です。

 

有意義な情報を発信する

SNSにおいて、ユーザーにとって有意義な情報を発信しているアカウントは、信頼度が高く愛着も持たれやすくなります。SNSマーケティングでは、フォロワー数をKPIとして重要指標とすることが多く、有意義な情報の発信によりフォロワーを獲得することも重要です。

また、ユーザーにとって欲しい情報でなければ、興味を引くこともできません。ターゲットにとって有意義な情報とは何か分析し、仮説を立て、発信しましょう。

 

BtoB企業のSNS活用の成功事例を紹介

では、BtoB企業が実際に行っているSNSマーケティングの成功事例を、媒体ごとにご紹介します。

 

①X(旧Twitter)

X(旧Twitter)は拡散力が高く、かつユーザー同士のコミュニケーションが盛んに行われるSNSです。近年ではビジネスシーンでも活用されることが多くなっています。

活用方法もさまざまで、どんなターゲットや目的にも汎用性の高いSNSであるといえるでしょう。

 

ベイジ

https://twitter.com/sogitani_baigie

BtoB企業向けのWeb制作会社である株式会社ベイジは、代表の枌谷氏を筆頭に社内メンバーがアカウントを持ち、運用しています。

SNSマーケティングでは、企業アカウントとして運用することが主流ですが、最近ではメンバーがそれぞれアカウントを持ち運用する手法も多くなっています。メンバーが運用することで、ユーザーとの距離が近いコミュニケーションを図ることが可能です。

またメンバーが有益な情報を発信することで「この人に仕事を依頼したい」「こんな人がいる企業はレベルが高い」と思ってもらい、競合他社に対し優位に立ち、成約率アップにもつながります。

 

フセハツ工業

https://twitter.com/fhk2014_kk

ばねメーカーであるフセハツ工業株式会社のアカウントです。

製品の一部分であり、注目されることの少ないばねですが、その制作工程や完成品を投稿することにより、多くの人の興味を引き認知度を上げています。

中小企業にとって、認知度を上げターゲット企業や担当者に自社の存在を知ってもらうことは非常に重要であり、その点でフセハツ工業はSNSマーケティングにおいて成功しているといえるでしょう。

 

AGC

https://twitter.com/AGC_MAGIC

ガラスや化学品の製造を行うAGC株式会社では「AGCちゃん」というオリジナルキャラクターでSNSを運用しています。一般のユーザーに馴染みづらい製品の企業でも、キャラクターを用いることでファンを集め認知度を上げることができます。

また、TVCMやそのほかのコンテンツをSNSで紹介することで、相乗効果を生み出している点も参考にしたいポイントです。

 

②Instagram

Instagramは画像や動画での投稿がメインとなるSNSです。写真や映像で魅力を伝えることができる商材と相性が良いです。

また、最近ではスライドショーのような形式で、説明や解説をする投稿も主流になっており、BtoB企業で活用される場面も多くなっています。

 

東京海上日動

https://www.instagram.com/tokiomarine_official/

Instagramは画像での訴求がメインであり、東京海上日動のInstagramアカウントはその特徴を活かした運用で注目を集めています。

漫画やイラストを用いて災害や保険について分かりやすく解説していたり、ミニチュアを用いた写真で興味を引いたりと、ビジネス感を抑えて馴染みやすいアカウントにする工夫が随所に見られます。

 

デンソー

https://www.instagram.com/denso_official/

株式会社デンソーは自動車部品のメーカーです。BtoBのメーカーでは社員の顔が見えず、親近感が湧きづらい傾向にありますが、Instagramで社員や関連する人たちにフォーカスし紹介することで、そのイメージを払拭しています。

また、日本語と合わせて英語での紹介文を記載することで、グローバル市場に拡大していきたいという狙いが見られます。

 

③Facebook

Facebookは基本的に実名で、かつ職業など細かく登録するため、ビジネスシーンで使用されることの多いSNSです。ビジネスにおいて、Facebook上での繋がりを重要視している人も多く、企業の情報も受け入れられやすい媒体です。

 

三ヶ島製作所

https://www.facebook.com/mkspedal/

自転車ペダルのメーカーである株式会社三ヶ島製作所のFacebookアカウントは製品や制作過程などを主に英語を用いて発信しています。

競輪認定を受けた三ヶ島製作所はグローバル市場でのシェア獲得を目指しており、世界に向けた発信を行う上でFacebookは相性が良いSNSです。SNSマーケティングの目的やターゲットを明確にし、自社に合うSNSの選択ができている点で参考になります。

 

NEC(日本電気株式会社)

https://ja-jp.facebook.com/necjapan/

Facebookは他のSNSと比べて、ビジネスシーンで利用されることが多い媒体です。

NEC (日本電気株式会社)は、Facebookで自社の取り組みやセミナー・キャンペーン情報などを発信しています。主にオウンドメディアへ流入させることにより、企業の見込み顧客の獲得につなげています。

また、働き方や採用についての情報を発信することで、企業としての魅力度を上げ、より良い人材の獲得を目指していることも分かります。

 

④YouTube

動画投稿プラットフォームであるYouTubeも近年、企業で活用されることが多くなっています。

認知度を高めるだけでなく、サイトに動画を埋め込んだり、他のSNSで動画を投稿するために使用したりなど、活用方法が多岐に渡るため、注目すべきSNSであるといえるでしょう。

 

サイボウズ

https://www.youtube.com/channel/UCDQ7ka3GRlBnKOi6XkHtT5A

中小企業向けのグループウェアを提供するサイボウズ株式会社の事例です。

製品の紹介を分かりやすく短い動画にまとめているため、理解が難しいツールでもユーザーにとって馴染みやすいものになっています。

また、ツールの使い方や活用方法を掲載しているのも特徴です。すでに顧客となっているユーザーに対して、YouTubeが取扱説明書のような役割を果たしています。顧客ロイヤリティの向上につながっているといえるでしょう。

 

freee

https://www.youtube.com/user/freeejp/featured

クラウド会計ソフトを提供するfreee株式会社のYouTubeチャンネルでは、個人事業主や経営者に向けたコンテンツを配信しています。人事労務や会計など、会社経営に必要な知識を分かりやすく学べると、注目を集めています。

自社商材のターゲットとなるユーザーが欲しい情報を的確に届け、最終的に自社のファンとなってもらい顧客化するマーケティングの流れが確立されています。

 

まとめ

本記事では、BtoB企業のSNSマーケティングについて、メリットや手法をご紹介しました。BtoB企業においてもSNSでのマーケティングは効果的であり、事業拡大には必要不可欠な手法です。

SNSマーケティングを始めたくても配信するコンテンツが無いとお悩みの方におすすめなのがコンテンツファクトリーです。動画や漫画など、様々な種類のコンテンツの制作を依頼できます。

SNSマーケティングを検討している方は、一度相談してみてはいかがでしょうか?

執筆者:Hub Works 鈴木

株式会社HubWorks マーケティング部 2021年よりインターネット広告代理店に入社し、月間数億規模の広告運用を経験。 2022年に株式会社Hub Worksに入社しマーケティング担当者として、ウェブ広告やSEOなどの集客、 記事やホワイトペーパー作成などのコンテンツ制作業務に従事。

RELATED

RANKING

業界最安値級コンテンツ制作BPOサービス