services icon

COLUM/KNOWLEDGEコラム/ナレッジ

SEO外部対策とは?被リンク対策やサイテーション対策を紹介!

seo 外部対策 アイキャッチ

SEO外部対策について知りたいと思っていませんか?

本記事では「SEO外部対策」について紹介していきます。

SEO外部対策とは、外部リンクの獲得のことを意味しています。

 

ほかにも「外部対策の種類」や「外部対策の効果測定に役立つツール」についても解説します。ぜひ本記事を参考に、SEO外部対策について理解を深めてください。

SEO外部対策とは?

SEO外部対策とは?

SEO外部対策とは、外部リンクを獲得するために行う施策のことを指します。質が高いコンテンツを作成して発信することによって、ほかのサイトからリンクをしてもらうことが「外部リンクの獲得」です。

 

具体的にSEO外部対策について、以下2つについて紹介していきます。

 

・SEO外部対策の重要性とは?

・内部対策との違いとは?

 

これからSEO外部対策を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

また、SEOについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

 

SEO外部対策の重要性とは?

SEO外部対策は、検索順位を決定する要因の1つです。ユーザーが検索したキーワードの検索順位に影響を与えます。そのため、SEOにおいて重要な対策といえるでしょう。

 

実際に、Googleが外部リンクを評価する際には、コンテンツ同士の関連性が高く、ユーザーにとって有益な情報が掲載されているかどうかを判断しています。

 

また、外部リンクが張られていると、自社コンテンツをクローラーが発見しやすくなり、検索結果の上位表示を狙いやすくなります。

 

このように、SEO外部対策は、検索順位に大きく影響するので、検索上位表示を狙う上で重要視されています。

 

内部対策との違いとは?

内部対策と外部対策との違いは、自サイトを整備するのか、ほかのサイトからのリンクをもらうのか、という点です。内部対策とは、コンテンツ内のソースコードや構造、内部リンクなどサイト内の最適化を行い、検索結果において順位アップを目指す施策を指します。

 

一方外部対策では、被リンクやサイテーションの獲得などサイト外の最適化を行います。内部対策と外部対策には、それぞれの役割が異なるため、どちらも対策するのが理想的といえます。

 

また、SEO内部対策について知りたい方は、こちらにて解説していますので、ぜひ確認してみてください。

 

外部対策の種類

外部対策の種類

外部対策の種類については、主に以下2つが挙げられます。

 

・被リンク対策|ほかのサイトにリンクを張ってもらうこと

・サイテーション|サイト名や会社名などをほかのサイトで言及してもらうこと

 

それぞれの外部対策の種類について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

被リンク対策|ほかのサイトにリンクを張ってもらうこと

被リンク対策は、ほかのサイトにリンクを張ってもらうことを指し、外部対策の中でも重要度が高い施策です。Googleでは、被リンクを「ユーザーがコンテンツをどのように評価しているか?」を測る指標としています。

 

自社のサイトと関連のあるサイトに張られたリンクや、知名度の高いサイトに張られたリンクは良質なリンクとされます。さらに、よいコンテンツであると判断されて張られたリンクをナチュラルリンクと呼び、これは検索順位が上がる要因の1つです。

 

しかし、ブログプラットフォームなどを利用して自ら張った「自作自演リンク」はペナルティの対象になるので注意が必要です。

 

サイテーション|ほかのサイトで言及してもらうこと

サイテーションとは、ほかのサイトでサイト名や会社名などについて言及してもらうことを指し、アクセス数や認知度が向上すれば、SEO評価によい効果を与えられます。

具体的にサーションとして認識されるものとして、以下が挙げられます。

 

・サイト名や会社名

・住所・電話番号

・リンクされていないテキスト状のURL

 

上記の要素が他コンテンツから引用・言及された際に、Googleはサイテーションとして認識します。Google Mapで上位表示させるためにも重要になります。

 

一方、ネガティブなサイテーションが増えてしまうと、検索エンジンからの評価が下がってしまうリスクもあるので注意が必要です。

 

SEO外部対策【被リンク編】

SEO外部対策【被リンク編】

SEO外部対策の被リンクを集める外部施策については、以下が挙げられます。

 

・トレンド記事を執筆する

・一次情報を発信する

・取材記事を執筆する

・自社のサイトにリンクを張る

・被リンクのお願いをする

 

それぞれの外部施策について紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

トレンド記事を執筆する

トレンド記事を執筆することは、ユーザーや他社が紹介したいと感じるコンテンツをつくることにもつながり、被リンク獲得が期待できます。

 

最新情報や話題性のあるテーマなどをまとめた記事のことを指します。話題になっている情報やコンテンツに常にアンテナを張り、市場の情報を把握するようにしましょう。

具体的にトレンド情報を探すツール・媒体については、以下が挙げられます。

 

・Googleトレンド

・Google検索のキーワードのサジェスト

・SNS

・Yahoo!広告の公式ラーニングポータル

・Yahoo!ニュース

・keyword Tool

・雑誌や新聞などの紙媒体

 

上記のツール・媒体を複数使うことで、トレンド情報を多面的な把握が可能です。

 

一次情報を発信する

一次情報は、自社が独自に調査しているデータや情報になるので、他人や媒体を通じて得られた二次情報よりも高い信頼性があります。

 

例えば、自社の商品やサービスに対しての実験データやアンケート結果などが一次情報です。また、一次情報は被リンク以外にも、コンテンツ自体の評価を高めることにもつながります。

 

取材記事を執筆する

取材記事を執筆すると、効率的に被リンク獲得が可能です。なぜなら、取材相手は自分のサイトに記事のリンクを張ってくれる可能性が高いためです。

 

そのため、取材記事は被リンクをもらいたい相手にアプローチできるというメリットがあります。このリンクは、「関連性が高く」「自然に」張られたリンクであるため良質なリンクとなります。

 

自社にとっては、「取材相手のサイトで紹介してもらえる」というメリットがあり、取材相手にとっては「自社の商品やサービスを取材してもらえる」というメリットがあるのです。

具体的に、取材記事で被リンクを獲得する流れについては、以下のとおりです。

 

1.取材したい相手(企業)にコンタクトを取る

2.取材の実施

3.取材内容をコンテンツに執筆して公開

4.取材相手のメディアで自社のコンテンツへのリンクを張ってもらう

 

自社のサイトにリンクを張る

関連するトピックのリンクを張ると、ユーザーが知りたい情報を記載しているコンテンツに飛べるようになり、利便性が高いと評価されて被リンクにつながります。例えば、別に運営している自社のコーポレートサイトからの被リンクを設定しましょう。

 

被リンクのお願いをする

被リンクの営業は、海外のSEOではよく使われているリンク構築手法で、被リンクを獲得する方法として有効といえます。被リンクの営業方法としては、取引実績があるサイトやお互いの関係性が構築できているサイトなどに依頼をすると、被リンクの獲得がしやすくなります。

 

ほかにも、競合サイトの被リンクを確認し、自社のコンテンツにも被リンクを張ってもらえそうなサイトを見付けて積極的に依頼する方法などもあります。

 

注意点として、被リンクの営業には問題はありませんが、被リンクの売買についてはペナルティ対象となるので注意が必要です。

 

SEO外部対策【サイテーション編】

SEO外部対策【サイテーション編】

SEO外部対策のサイテーションを集める外部施策については、以下が挙げられます。

 

・SNSを活用する

・プレスリリースを発信する

・OGP設定をする

・ポータルサイトへ登録する

・Googleビジネスプロフィールへ登録する

 

それぞれの外部施策について紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

SNSを活用する

サイテーションを増やす外部施策として、SNSの活用は必要不可欠といえます。

 

InstagramやTwitter、FacebookなどのSNSでは、ユーザーにとって有益な情報や魅力的な情報はすぐに拡散されるので、有益な情報であれば自社のコンテンツを多くのユーザーに届けることが可能です。

 

サイテーションを増やす外部施策としてSNSを活用する際には、以下の情報をアカウントに記載しましょう。

 

・URL

・コンテンツ名

・コンテンツの概要

・商品やサービスの情報

 

また、拡散されたコンテンツがほかのサイト運営者に届くと、被リンクの獲得にもつながります。

 

プレスリリースを発信する

プレスリリースとは、今まで公開されていない情報を指し、具体的には新商品や新サービスなどの情報が挙げられます。

 

サイテーションを多く獲得するには、多くのユーザーにコンテンツを届けることが必要です。そのため、認知の拡大につながるプレスリリースは有効といえるでしょう。

 

プレスリリースを発信すると、コストがかかるというデメリットがありますが、拡散してもらえる可能性が高く、結果として広告などのコストを抑えることにもつながります。

 

OGP設定をする

OGP設定とは、Open Graph Protcolの略称で、SNS上でコンテンツがシェアされた際に表示される画像やタイトルを正しく伝えるための設定を指します。

 

あらかじめOPG設置をしていると、シェアされた際に視覚的に目立ちやすくなり、多くのユーザーに情報を届けることにつながります。

 

また、適切にOPG設定を行うと、どのようなコンテンツで何を伝えたいのか明確にできるので、ユーザーの利便性向上にも効果的に働きます。OPG設定を行う際には、最適な画像サイズではない場合に画像が表示されないケースもあるので注意が必要です。

 

ポータルサイトへ登録する

ポータルサイトとは、多くの情報への入り口となるサイトのことです。ポータルサイトには、ニュース、天気予報、ファイナンス、求人、不動産情報など非常に多くのコンテンツが用意されています。

 

インターネット上に自分のコンテンツの露出を増やすことができ、認知度の拡大によってサイテーションされる確率が高くなります。

ポータルサイトの例として、以下が挙げられます。

 

・Amazonなどのショッピングサイト

・ぐるなびなどの予約サイト

・SUUMOなどの専門型ポータルサイト

 

上記以外にも、地域限定型や業種別など幅広く存在するので、自社のコンテンツが活用できそうなポータルサイトへ登録しましょう。

 

Googleビジネスプロフィールへ登録する

Googleビジネスプロフィールとは、オフィスや店舗などの情報を登録して、Googleサービス上に、正しい情報を表示させる施設情報管理サービスのことを指します。

 

ビジネスに関わる情報をできるだけ具体的に登録・管理しておくと、サイテーションをGoogleに認知してもらいやすくなるというメリットがあります。

 

また、Googleビジネスプロフィールで登録した情報は、Google検索結果やGoogleマップで表示されるようになるので、Googleからの評価向上も期待できます。

 

外部対策の効果測定に役立つツール

外部対策の効果測定に役立つツール

外部対策の効果測定に役立つツールを把握しておくと、効率よく外部対策を行うことにもつながります。

具体的に外部対策の効果測定に役立つツールについては、以下2つが挙げられます。

 

・Google Search Console

・ahrefs

 

それぞれのツールについて紹介していきます。

またSEOの評価についてやSEOの分析について知りたい方は、こちらにて解説を行っておりますので、ぜひ確認してみてください。

 

Google Search Console

Google Search Consoleとは、Googleが無料で提供しているWebサイト分析ツールです。

Google Search Consoleの主な機能については、以下のとおりです。

 

・外部からのリンクやサイト内のリンクを確認できる

・Google検索での検索順位や表示回数が把握できる

・サイトにユーザーが流入しているキーワードを確認できる

・GoogleクローラーにWebページの情報収集を依頼できる

・モバイル対応を行っているか確認できる

 

上記のように、どの外部サイトからリンクされているのか確認できるので、定期的に確認すればネガティブな被リンクやサイテーションによって検索エンジンの評価を下げてしまうリスクを回避できます。

 

ahrefs

ahrefsとは、自分のコンテンツや競合サイトの外部リンク取得状況を分析できるツールです。外部対策の効果測定を行う上で、競合サイトの外部リンク数やページ内リンク数などの把握は外部対策の効果測定に役立ちます。

 

また、キーワードの検索ボリュームや難易度を調査できるので、検索上位のサイトの被リンクを確認して、対象キーワードの選定に役立てることも可能です。

 

さらに、新たに増えた外部リンクや失ってしまった外部リンクの確認もできるので、効率よく外部対策を行うことにもつながります。

 

SEO外部対策の注意点

SEO外部対策の注意点

SEO外部対策は、人工的に被リンクを増やしてしまうと、ガイドライン違反でペナルティ対象になり、Googleからの評価が下がってしまうリスクがあるので注意が必要です。

 

Googleからペナルティを受けてしまうと、検索順位が下がるのはもちろん、自分のコンテンツが削除されてしまうケースもあります。

やってはいけない被リンクの増やし方については、以下が挙げられます。

 

・過剰な相互リンク

・リンクの売買

・相互リンクのみを目的としたページ作成

 

また、相互リンクの自動生成サイトや相互リンクの募集サイトを使用して、被リンクを操作することも不正なリンクとして扱われてしまうリスクが高くなります。

 

まとめ:外部対策を理解してSEO対策を成功させよう

まとめ:外部対策を理解してSEO対策を成功させよう

本記事では、SEO外部対策について知りたい方に向けて、外部対策の種類や外部対策の効果測定に役立つツールを紹介しました。

外部対策の種類については、主に以下2つが挙げられます。

 

・被リンク対策|ほかのサイトにリンクを張ってもらうこと

・サイテーション|ほかのサイトで言及してもらうこと

 

また、外部対策の効果測定に役立つツールを把握しておくと、効率のよい外部対策にもつながります。本記事を参考に、SEO外部対策について理解を深めてください。

執筆者:Hub Works 鈴木

株式会社HubWorks マーケティング部 2021年よりインターネット広告代理店に入社し、月間数億規模の広告運用を経験。 2022年に株式会社Hub Worksに入社しマーケティング担当者として、ウェブ広告やSEOなどの集客、 記事やホワイトペーパー作成などのコンテンツ制作業務に従事。

RELATED

業界最安値級コンテンツ制作BPOサービス