コンテンツ制作におすすめの会社・サービス14選!外注のメリットは?
はじめに
インターネットが生活に根付いてきた中、注目を集めているのが「コンテンツ」。良質なコンテンツを制作することで、多くのユーザーに自社のことを知ってもらえます。
しかし、自分でコンテンツを制作したことがないため、制作会社へすべて依頼したいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、コンテンツ制作サービスを行っているおすすめの会社11選を紹介していきます。
記事制作を得意としている会社や、コンテンツ全般の作成を請け負っている会社等の中から、自分が希望するコンテンツを制作してくれる会社はどこなのかをしっかりとチェックしていきましょう。
WEBコンテンツとは?成果が出るまでどれくらい?
WEBコンテンツはすぐに成果を発揮するものではないため、中長期的な視野をもって見ていくことが大切です。ここでは、そもそもWEBコンテンツとは何なのか、WEBコンテンツの種類について解説していきます。
WEBコンテンツとは
コンテンツ(contents)とは、中身や情報という意味を持ちますが、一般的にWEBコンテンツの場合は「WEB上に公開された情報すべて」のことを指します。
記事タイプの文章メインや動画や音声タイプのものなど、適した形でユーザーに情報を伝えられるのが魅力の一つです。
また、コンテンツ同士を組み合わせたリッチコンテンツも話題を集めています。直感的に分かりやすいものを作成することで、より多くのユーザーの目に留まるコンテンツを制作できるでしょう。
コンテンツ制作とは?意味や流れ、始め方を徹底解説
コンテンツとは?意味や具体例、作り方を解説
SEO記事とは?構成案の作り方や書き方のポイントをわかりやすく解説!
WEBコンテンツの種類
ここでは、WEBコンテンツの種類を説明していきます。
ストック型(Webサイト記事、ブログ)
まずは、ストック型のコンテンツです。ストック型は、継続的にユーザーから求められる情報をまとめたコンテンツを指します。
時間が経ってもコンテンツの価値が下がらないため、細かい修正を加えるだけで良質なコンテンツを保ち続けられるのが大きなメリットといえるでしょう。
また、一度良質なコンテンツを作成すると、一定のアクセス数は担保できるため、会社の資産になるタイプといえます。
フロー型(ニュース記事、旬の話題)
フロー型はストック型とは真逆で、短期的に求められる情報を載せたコンテンツを指します。具体的には、ニュース速報や鮮度が重視される旬の話題などが挙げられるでしょう。
このタイプのメリットは、タイムリーに話題を扱えるため、SNSなどで拡散される可能性があり、爆発的にアクセス数を伸ばす可能性があるということ。
TwitterやInstagramなどが活発に利用されているため、一度拡散されるだけで自社にあまり興味を持っていなかった人とも接点を持てるでしょう。
また、ストック型と比較して制作に時間がかからないのも大きな利点。内容よりも鮮度が重視されるため、ピンポイントで情報を届けることが重視されるコンテンツといえます。
ホワイトペーパー
元々は白書という意味を持つホワイトペーパーですが、WEB業界では市場調査や、顧客に役立つ情報やノウハウなどをまとめて整理した資料を指します。ホワイトペーパーは、資料をダウンロードする際に、顧客情報を入手できるのが大きな魅力。
顧客がダウンロードした資料と似ているホワイトペーパーを送ることや、追加で情報を提供できるため、企業のイメージアップや既存顧客の育成にも役立つコンテンツといえるでしょう。
動画
動画タイプのコンテンツは、文字や画像だけでは伝わりにくい情報を動きを交えて伝えられるため、ユーザーの記憶に定着しやすいメリットがあります。また、企業の想いなどを社長自らが語る動画を掲載することで、自社の強みをアピールすることもできるでしょう。
さらに記事タイプよりも長時間サイト内に滞在してもらえるため、SEO対策の観点からも優れたタイプのコンテンツといえます。
当社が実施したアンケート調査によると、多くの企業が「これから新しく活用していきたいフォーマット」としてショート動画を挙げています。(コンテンツマーケティングの実態調査より)
音声
コロナウイルスの流行で家にいることが増え、室内にいながら娯楽を楽しむ人が増えてきた今、音声タイプのコンテンツも注目されています。
仕事をしながら音楽を楽しんだり、ラジオを聞きながら料理をしたりと、音声タイプのコンテンツは「ながら」利用をするのにぴったりのコンテンツといえます。
AR、VRなど
コンテンツをダウンロードすることで、WEBサイト上で楽しむことができるVR(Virtual Realityの略称)の注目も集まっています。新車への試乗体験などに利用されていて、好みのカラーに外装をチェンジすることや、隅々までチェックできることが大きな魅力。
住宅や車など簡単に購入できないものをPRするときにおすすめのコンテンツといえるでしょう。
成果が出るまで時間がかかる?WEBコンテンツの特徴
WEBコンテンツは、成果を発揮するまで半年〜1年ほど時間がかかります。コンテンツ制作を行ってから、Googleに認知・評価される必要があるため、すぐには集客効果を見込めません。
そのため、顧客・競合分析を徹底的に行ったのにアクセス数が伸びないとしても、すぐに諦める必要はないでしょう。中長期的な視野をもって分析・改善を繰り返すことで、良質なコンテンツと評価されるまで待つことが重要です。
コンテンツ制作をすべて外部に委託する手も
自社の強みや新商品について顧客に知ってもらいたいけど、ノウハウや知識がないという人は、プロに制作を依頼するのも1つの手です。コンテンツ制作サービスを利用することで、実績のある人に質の高いコンテンツを作成してもらえます。
以下の章では、初めてコンテンツ制作サービスを利用する人に向けて、失敗しない会社の選び方を紹介していきます。1社のみではなく気になる会社複数に見積もり依頼をして相談するのもおすすめです。
コンテンツ制作に失敗しないための制作会社の選び方
コンテンツ制作サービスを行っている会社を選ぶポイントを4つ紹介していきます。
【選び方】 | 【ポイント】 |
実績があるかどうか | 作成してもらいたいものに関する実績があるかチェック |
料金 | コンテンツ制作にかけられるコストを考えて依頼するのが大切 |
デザインの好み | モード系やポップ系など作成してもらいたいデザインを作ってもらえるかチェック |
お客様の声 | やり取りしやすいかなどを事前にチェックできる |
記事制作の代行サービスおすすめ9選!企業の選び方や制作の流れ、費用相場も徹底解説
おすすめのコンテンツ制作会社12選|選び方のポイントも紹介!
依頼したい分野の実績があるかで選ぶ
まずは、依頼したい分野の実績があるかをチェックしましょう。記事や動画など、様々なコンテンツ制作を行っている会社もあれば、記事・動画と1つの分野に長けている会社もあります。
動画と記事を合わせたリッチコンテンツを制作したい場合は、様々なコンテンツに対応している会社を選ぶのがおすすめです。基本的な記事タイプを作成したい場合は、記事に特化している会社を選ぶとよいでしょう。
ライティングを専門としているプロが多く在籍しているため、トンマナに細かく対応してくれるライターに依頼ができます。
料金で選ぶ
コンテンツ制作は、お金を払って作成してもらうサービスであるため、料金で決めるのもおすすめです。気になる会社複数に見積もりをとり、クオリティと料金の観点から最も適する会社を選ぶとよいでしょう。
実績のある会社や個人に依頼すると質の高いコンテンツを制作してもらえますが、コンテンツ制作にかかる料金が高い場合もあります。自分の費用と相談して、どこの会社に依頼するかを決めるのが妥当といえるでしょう。
デザインの好みで選ぶ
多くのコンテンツ制作サービスは、過去の実績をサイト内に掲載しているため、自分が望んでいるサイトデザインに近いものを作成している会社を選ぶのもおすすめです。実際にそのサイトを作成した人に依頼できる場合もある上に、打ち合わせがスムーズにいく傾向にあります。
ポップなデザインのコンテンツを作成したいのに、モード系のデザインを得意としている会社に依頼すると、思ったようなものができ上がらずお金と時間が無駄になることも。
希望するデザインのコンテンツを制作してもらうためにも、過去の実績をしっかりとチェックするのもおすすめです。
「お客様の声」から選ぶ
実際に利用した人の声である「お客さまの声」から選ぶのもよいでしょう。コンテンツ制作を依頼する上では、希望のものを作成してもらうためにもしっかりと打ち合わせをしてもらう必要があります。
コミュニケーションが取りにくい担当者にあたってしまった場合、思っていたものを作成してもらえず依頼失敗となってしまうこともあるでしょう。
そうした事態を防ぐためにも、丁寧に対応してくれたという声が多い会社を選ぶのがおすすめです。会社のホームページに掲載されているものだけではなく、口コミやレビューなどをチェックすることで、会社の評価を把握するのもよいでしょう。
コンテンツ制作会社のおすすめ14選
ここでは、コンテンツ制作サービスを行っているおすすめの14社を紹介していきます。
コンテンツマーケティングの成功事例18選!成功のためのポイントも紹介
海外のコンテンツマーケティングの成功事例13選|ポイントを押さえよう!
ECでコンテンツマーケティングを活用するには?成功事例も紹介!
株式会社Hub Works
1つ目は株式会社Hub Worksが行っているコンテンツファクトリーです。コンテンツファクトリーでは、記事以外にも動画や4コマ漫画の依頼も可能であるため、リッチコンテンツを作成してもらえるのが大きな魅力。
また、工程をマニュアル化することで時間やコストを削減しているため、安価にコンテンツ制作を請け負ってもらうことができます。そのため、なるべくコストを抑えたいという人にもおすすめといえるでしょう。
株式会社UOCC
株式会社UOCCは、Web制作・Webマーケティングを行う会社です。メディア運営で最高月間1900万PV、BtoBの見込み客累計1万人以上獲得などの実績があります。
また何年も上位表示している記事などの実績があり、高品質な制作を心がけています。
記事制作・プレスリリース制作・ホワイトペーパー制作・ステップメール制作などに対応しています。
サムライト株式会社
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングをこれまで累計800社以上支援しています。
また、自社メディア運営やZ世代向けマーケティング、BtoB向けのDX支援サービスも展開しています。
株式会社フォーズン
動画制作・
株式会社ライトアップ
2つ目は、WEB制作に長けている株式会社ライトアップです。メールマガジン原稿の制作やブロガーを活用したバズマーケティングなくの実績があるのが特徴的。大手企業との取引実績もあるため、ライティングに関するノウハウや知識が豊富な会社といえます。
株式会社デジタルアイデンティティ
株式会社デジタルアイデンティティは、SEO対策やサイト制作など幅広いコンテンツ制作に対応してくれる会社です。アクセス解析も行ってくれるため、コンテンツ制作をしてみたはよいものの、検索順位が上がらないという人にもおすすめ。
制作を依頼するのもよいですが、分析や改善に関して力を貸してほしいという人に好適といえるでしょう。
https://www.wantedly.com/companies/di
CROCO株式会社
コンテンツ制作において企画部分に苦手意識がある人には、CROCO(クロコ)株式会社がおすすめです。制作記事がテレビで取り上げられるほど企画力に自信がある会社で、集客や販促などを目的としたコンテンツ制作で成果を残しています。
弁護士やキャビンアテンダントなど様々な肩書きを持つライターが在籍しているため、専門性の高い記事制作を頼みたい人にもおすすめです。
株式会社クライマークス
株式会社クライマークスは、おしゃれなWEBサイトページが特徴的な会社です。サイト内にはアサヒグループホールディングス株式会、Yahoo!、日立製作所などの大手取引先に提供したコンテンツが掲載されています。
多くの実績を載せている会社であるため、過去のデザインを見て自分の希望と似ているコンテンツを作成している会社に依頼したい人におすすめの会社といえるでしょう。
株式会社デボノ
株式会社デボノは、資料制作に強みのある会社です。特にホワイトペーパー制作において豊富な実績を持っており、テーマ設計・企画構成・デザイン・ライティングとホワイトペーパー制作に関わる全工程を支援しています。
株式会社フラッグ
株式会社フラッグは、デジタルマーケティングの全領域をカバーしていて、教育部門やコンテンツ制作など、多岐にわたる事業を展開している企業です。
デジタルマーケティングの市場規模が拡大する中、インターネット広告や映像・Web制作などの多様なニーズに対応しています。
https://www.flag-pictures.co.jp/
株式会社キックファクトリー
株式会社キックファクトリーは、映像制作のプロフェッショナルチームとして、一つ一つのシーン、一音一音に至るまで、伝えたいメッセージや感情を深く反映させ、視聴者や関係者の心が豊かになるような映像作品を創り出すことを目指している企業です。
企業向けのビデオからドラマや映画の制作まで、幅広い経験を活かして、様々な状況や要求の変化に柔軟に対応します。「スピード」「品質」「ホスピタリティ」を信念に、全体を見渡しながら、各種映像を制作します。
https://www.kic-factory.co.jp/
合同会社ドリームアップ
合同会社ドリームアップは、リサーチからコンテンツ制作、そして運用まで一貫したサービスを提供する企業です。クライアントのビジネスを理解し、継続的にファンを獲得することを目指して、多岐にわたる事業を展開しています。
ユーザー視点とSEOを考慮した設計により、サービスの認知度を高めるだけでなく、集客力のあるコンテンツを提供しています。多数の過去の案件から得た営業の知識を蓄積し、SEO対策の各分野におけるスキルを常に更新しています。
PPP株式会社
PPP株式会社は、お客様や「公共の利益(Public)」に貢献するため、Webを中心とした課題解決に取り組んでいる企業です。
お客様の問題に対しては、「誠実さ(Polite)」をもって責任を果たし、プロフェッショナルとしての「自尊心(Pride)」を保持しながら対応することを約束します。
株式会社ミリオンバリュー
株式会社ミリオンバリューは、
主な顧客は、税理士や行政書士、社労士、弁護士、司法書士、
士業に特化したWeb集客ノウハウがあるので、「
コンテンツ制作サービスを利用するメリット
最後にコンテンツ制作サービスを利用するメリットを3つ紹介していきます。
コンテンツマーケティングのメリットとデメリットを詳しく解説!
社内のリソースを使わずにコンテンツを企画できる
1つ目のメリットは、社内のリソースを使わずにコンテンツ制作を依頼できるということです。コンテンツ制作を初めて行う会社の場合、他の業務と並行して作成していく必要があるでしょう。
残業が発生したり通常業務に支障が出てしまうと、社員にとっても会社にとってもデメリットしかありません。
このような事態を防ぐためにも、社内リソースに余裕がない場合は、コンテンツ制作サービスに依頼するのがおすすめです。数回打ち合わせをする必要はありますが、多くの時間はかからないため、負担を感じずにコンテンツを制作してもらえるでしょう。
スピードが速い
2つ目のメリットは、スピードが速いということです。コンテンツ制作の経験がない人が一から顧客や競合分析、キーワード調査を行うと、どうしても時間がかかってしまいます。
しかし知識やノウハウがある会社に制作を依頼することで、スピーディーにコンテンツを作成してもらえます。旬の話題を掲載したコンテンツをすぐに作成したい場合などに、特におすすめといえるでしょう。
様々な知見を持っているため、適切な企画ができる
3つ目は、様々な知見を持っているプロに依頼ができるということです。コンテンツ制作サービスを行う会社に在籍している人は、今まで多くのコンテンツを作成してきた人です。
そのためノウハウや豊富な知識を生かして、そのサイトを訪れるユーザーに適したコンテンツを作成できます。
ニッチなユーザーをターゲットにしているサイトであっても、その道のプロに依頼ができるため、どんなジャンルでもユーザーが満足するようなコンテンツを制作してもらえるでしょう。
まとめ
コンテンツ制作を依頼する会社を選ぶ上で重要となるのが、自分が希望するものを作成してもらえるかどうかです。サイトに掲載するものを作成してもらうため、低クオリティであっては企業のイメージが下がってしまいます。
こうした事態を防ぐためにも、依頼する会社を選ぶ際には打ち合わせを綿密に行ってもらえるか、過去に自分が希望しているデザインと似ているものを作成しているかなどを聞いてみることが大切です。
新規顧客を獲得したり、既存顧客をリピーターやファンへと育成するために役立つコンテンツ。良質なものを作成してもらうためにも、自分が望むものを作成してもらえる会社に依頼しましょう。
株式会社HubWorks代表取締役 2013年より大手インターネット広告代理店に入社。月間数千万規模、主要チャネル(Yahoo・Google・Facebook・LINEなど)のウェブ広告運用を経験。 2017年に転職し、SaaSのBtoBマーケティング担当に従事。リード獲得からナーチャリング、コンテンツマーケティングなど幅広く対応 2018年から独立しシェアオフィス専門ポータルサイトの立ち上げやコンテンツ制作BPOコンテンツファクトリーのサービスを立ち上げ。 ウェブマーケティングの知見をいかし、全事業早期黒字化を達成 パーソナルジム「ソロジム」を運営