services icon

COLUM/KNOWLEDGEコラム/ナレッジ

今すぐ試したい!BtoB動画マーケティングのコツ|活用事例も紹介

BtoB動画マーケティングの基本とは?

BtoB動画マーケティングの基本とは

BtoBにおける動画マーケティングについて、定義や特徴を解説します。また、併せて注目されている理由やメリット・デメリットもご紹介します。BtoB動画マーケティングについて理解を深めましょう。

 

BtoB動画マーケティングの定義と特徴

動画マーケティングとは、動画コンテンツを活用したマーケティング活動のことです。自社商品やサービスの魅力を伝える動画を用いて認知拡大や集客、サービスの活用方法を説明します。

 

動画マーケティングは、顧客満足度の向上などマーケティング全般に活用することが可能です。BtoBのマーケティング活動において、動画コンテンツを活用することをBtoB動画マーケティングと呼びます。

 

動画コンテンツは、文字や静止画のコンテンツに比べて、分かりやすく記憶に残りやすいという特徴があります。BtoBの商材は、複雑な仕組みや難しい概念が用いられることが多く、直感的に理解してもらうために動画コンテンツが有効です。

 

BtoB動画マーケティングが注目される理由

BtoB動画マーケティングが注目されるようになった背景として、スマートフォンの普及とデータ通信の高速化が挙げられます。これらの変化により、時間や場所を問わず、快適に動画コンテンツが楽しめるようになり、YouTubeやTikTokなど動画を投稿するプラットフォームが普及しました。

 

動画コンテンツが身近になったことで、BtoBマーケティングにおいても動画コンテンツが注目されるようになっています。

これまでもBtoC商材を中心に、動画マーケティングが活用されていました。BtoB領域にて動画マーケティングが注目されるようになったのには、新型コロナウイルスの流行が影響しています。

 

オンラインによるコミュニケーションや、デジタルマーケティングが盛んに行われるようになり、その1つとして動画コンテンツが活用されるようになりました。今では、多くの企業が取り入れ、その有用性が示されています。

 

最近はショート動画が注目されている

ショート動画の需要拡大

ショート動画とは、15秒~1分程度の尺で、簡単な動画や静止画を組み合わせて作られる動画です。テレビCMのような、撮影や編集などの制作コストのかかる動画はリッチ動画と呼ばれ、区分されています。

 

リッチ動画は1動画あたりのコストがかかる分、その効果を最大化するための企画力や制作力が重要であるとされています。一方、ショート動画は質より量を重視しています。

 

動画コンテンツを量産し、検証を繰り返すことで効果の最大化を目指します。自社でも制作できる手軽さと柔軟さ、何度も検証し改善することにより効果を上げていける点で、最近ではショート動画が注目されるようになりました。

 

BtoB動画マーケティングのメリットとデメリット

メリット デメリット
訴求力が強く、成果に繋がりやすい 知識やスキル、ツールが必要になる
マーケティング施策全般に

活かすことができる

作成に時間や費用がかかる

BtoB動画マーケティングのメリットとして、訴求力が強く、成果に繋がりやすい点が挙げられます。動画はテキストと比較し、短時間でわかりやすく情報を伝えることができ、かつ記憶に残りやすいという特徴があります。そのため、伝えたいメッセージが的確に届けられます。

 

また、マーケティング施策全般に活かすことができる点もメリットの1つです。目的を明確化してカスタマージャーニーの設計することで、認知の拡大や興味関心の醸成、新規顧客の獲得から顧客満足度の向上まで、すべてに活用することが可能です。

 

一方、動画マーケティングを行うにあたり、知識やスキル、ツールが必要になることはデメリットであるといえます。動画制作の経験がない場合、動画の作り方や動画にすべき内容が分からないことがほとんどです。このような場合、動画マーケティングに精通した人材を採用する、制作会社に依頼する、動画制作のツールを導入するなどの対応が必要になるでしょう。

 

また、作成に時間や費用がかかることもデメリットの1つです。自社内で作成すると費用が安く済みますが、時間がかかります。逆に、作成を外注すると時間を節約できますが、コストがかかってしまいます。

 

おすすめのBtoB動画マーケティング手法とは?

おすすめのBtoB動画マーケティング手法

BtoB動画マーケティングにはさまざまな手法があります。今回は5つの場面ごとに、動画コンテンツの活用方法をご紹介します。

 

①商品の宣伝・販促

BtoB動画マーケティングは、商品やサービスの宣伝や販促の場面でよく活用されます。アニメーションを使用したものから、実写で撮影されたものなど、動画形態は多岐にわたります。BtoBの商材は、商品のシステムや概念への理解が難しいものもあり、それらの理解を促すためのものとして有効です。

 

ブランドや商品・サービスの魅力をまとめ、広告として活用したり、商品の紹介や説明を動画にし、営業の場面で用いたりすることも可能です。

 

②ウェビナー

オンラインで開催されるセミナーをウェビナーと呼びます。ウェビナーもBtoBで活用される動画マーケティングの一つです。自社ならではのノウハウや業界の有識者の登壇をフックに、新規顧客の獲得を目指すことが可能です。また、自社サービスの活用方法などを紹介するウェビナーで、既存顧客の満足度の向上に繋げることもできるでしょう。

 

ウェビナーを録画しておくことで、二次利用も可能です。オウンドメディアやYouTube等でウェビナー動画を配信することで、認知拡大や興味関心の醸成も狙えるでしょう。ダウンロードコンテンツとしておけば、新規顧客との接点の創出も可能です。

 

③事例・インタビュー

事例紹介やインタビュー動画は、契約や購入の後押しとなります。実際に商品・サービスを導入している企業の事例を見ることにより、検討している企業はサービス導入後のメリットをより具体的にイメージすることができます。

 

また、顧客目線の意見には信頼性を高める効果があります。導入の決め手や導入したメリット、効果、反対に不満に思うことなど、率直な意見を盛り込むようにしましょう。

 

事例やインタビュー動画を作成する際には既存顧客に対し、インタビューや取材を行う必要があります。日頃から顧客との信頼関係を築いておくことが重要です。

 

④マニュアル・研修・教育

社内教育のためのマニュアルや研修にも、動画コンテンツは活用できます。マニュアルや研修を動画にしておくことで、何度でも好きなタイミングで学習することができます。研修を行う側にとっても、同じ内容を繰り返し行う必要がないため、効率化に繋がります。

 

操作方法やシステムの説明は、動画にすることで、文字で読むより視覚的に分かりやすいというメリットがあります。実際に操作しているところを撮影するだけでマニュアル化することができる点でも、動画形式のマニュアルはおすすめです。

 

⑤採用活動

近年の就職活動は、インターネットで情報収集をすることが一般的になっています。会社説明だけでなく、実際に社員が働いている様子や社員へのインタビューの動画は自社の魅力を発信するのにおすすめです。

 

これらの動画を自社サイトやYouTube、TikTokなどに掲載することで、より多くの求職者の眼に触れることはもちろん、事前にミスマッチを防ぐことにも繋がります。

 

BtoB動画マーケティングを成功に導くポイントとは?

BtoB動画マーケティングを成功に導くポイント

では、実際にBtoB動画マーケティングを行う際におさえておくべきポイントをご紹介します。動画の制作時、公開・配信時、効果測定・活用時の3つに分けて解説します。BtoB動画マーケティングで成果を出すために理解しておきましょう。

 

動画の制作時に注意すべきポイント

まずは動画制作時に注意すべきポイントを解説します。動画マーケティングが成功するかどうかは、動画の戦略立案時にほとんど決定するといっても良いでしょう。特に目的とターゲットの設定は重要なポイントです。

 

動画の目的としては、動画を見た後にどのような行動を起こしてほしいかを明確に設定します。商品についての問い合わせをしてほしい、このサイトに誘導したい、など動画マーケティングの位置づけによって様々です。ターゲットは目的に応じて設定します。

 

さらに基本情報に加え、動画を視聴する理由、タイミングなどといった詳細なペルソナ設定を行うことも重要です。目的とターゲット、どちらも具体的に設定することが、成果に繋がりやすい動画を作成するための重要なポイントとなっています。

 

動画の公開・配信時のポイント

続いて、動画を公開、配信する時のポイントです。公開時には、動画の内容をしっかりと確認することが重要です。目的とターゲットに沿った動画となっているか、見やすく分かりやすいものになっているか、配信媒体の規定に従っているか、情報の誤りはないかなどを確認します。

 

また、公開するタイミングや配信期間にも工夫が必要です。公開するタイミングは、多くの人が見やすいようお昼の時間帯や仕事が終わる時間帯がおすすめです。

 

特にウェビナーなどのリアルタイムで配信する形式の動画はタイミングが重要です。動画の内容に、期間を絞ったキャンペーン情報などが含まれている場合にはいつまで配信するかについても設定しておきましょう。期間を限定する情報がない場合も、情報が古くなってしまわないよう、一定の期間を設定しておくことをおすすめします。

 

動画の効果測定方法と活用方法

動画を効果測定する際のポイントはKPIを設定しておくことです。動画マーケティングの指標には、視聴回数、クリック率、再生完了率、コンバージョン率などがあります。動画コンテンツを活用する目的から逆算し、これらの指標をKPIとしてあらかじめ設定しておきましょう。

 

YouTubeチャンネルで動画を配信する場合には、YouTubeアナリティクスを活用することで、効果測定をすることができます。他媒体の場合にも、必要な指標を測定できるツールを活用しましょう。

 

また、効果測定の結果を活用して動画コンテンツの改善を行うことも重要です。クリック率が低迷しているのであれば、サムネイルやタイトルに改善の余地があると考えられます。

 

再生完了率が低いのであれば動画の内容や構成、スピード感を、コンバージョン率が低いのであれば訴求力や導線を改善することでより効果が高められるでしょう。このように効果測定をKPIに従って行い、改善することが、動画マーケティングの成功に重要なポイントとなっています。

 

BtoB動画マーケティングの活用事例を6つ紹介!

BtoB動画マーケティングの活用事例

では、実際にBtoB動画マーケティングを行っている企業の事例を、活用シーンごとにご紹介します。実際の動画コンテンツも、併せて視聴してみてください。

 

弊社HubWorks事例

弊社の「コンテンツファクトリー」は商材として資料や文字ではわかりずらい点が多数ございます。
動画を作成し、Facebook広告で配信、LPに配置、商談前に事前にご覧いただく、などすることで
商材理解が進み、リード獲得や商談時のコミュニケーションが進行しやすくなる傾向がございます。

 

事例①商品の宣伝・販促

https://www.youtube.com/@freeejp

クラウド会計ソフトの販売や創業・融資サポートなどを行っているfreee株式会社の事例です。freee株式会社はYouTubeチャンネルを運用しています。

 

YouTubeチャンネルでは、確定申告や年末調整のやり方といった会計・人事労務の基礎知識、開業や会社設立に必要な情報などを分かりやすく動画にまとめています。自社のターゲットとなるユーザーが求めている情報を動画で提供することで、自社の商品やサービスについて知ってもらうという流れになっています。押しつけではなく、自然に自社の宣伝ができるという点で参考になる事例です。

 

事例②ウェビナー

https://mieru-ca.com/blog/seminar/

SEO対策分析ツール「ミエルカSEO」を提供する株式会社Faber Companyの事例です。同社は定期的にウェビナーを行い集客をしています。

 

「Webでの集客について」を主なテーマに、コンテンツマーケティングやSEOのアルゴリズム、組織の作り方といったノウハウを紹介するウェビナーです。最新情報や独自データを紹介することで、他にない内容を盛り込んだり、他社からゲストを呼ぶことで集客力を高めていたりと工夫が見られます。

 

また、過去に開催したウェビナーも動画コンテンツ化しています。視聴するためには申し込みを必要としており、新規顧客との接点創出の場として活用されています。

 

事例③事例・インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=XXVwZ50VcFY

エン・ジャパン株式会社が提供する、フリーランスマネジメントのツール「pasture」の導入事例・インタビュー動画です。実際にクライアント企業の担当者に出演してもらい、インタビュー形式で生の声を届ける動画になっています。

 

こちらの動画では、複数社にインタビューを行っており、企業側・フリーランス側どちらの意見も聞けるようになっています。このサービスでは、導入を検討している企業にとっては、自社にも、やり取りをするフリーランスの人にも、双方にメリットがあることが重要な判断軸となるのでしょう。

 

事例やインタビューの動画では、ターゲット企業にとって何が導入の決め手となるのかを見極めて作成することが重要です。

 

事例④マニュアル・研修・教育

https://youtu.be/opIYvHnmXao

こちらは、三井不動産商業マネジメントが運営する「ららぽーと」のマニュアル動画です。新規従業員向けに、通勤、入館の方法、休憩時の注意点などを説明しています。

 

実際の手順を撮影し、動画にすることでイメージしやすく、また、良い例、悪い例ともに紹介することで分かりやすい動画マニュアルとなっています。BGMや適宜テロップを入れることで最後まで飽きずに見ることができます。

 

さらに、動画の導入部分に企業からのメッセージを挿入したり、実際に働いている人に出演してもらうことで、これから働く人のモチベーションを上げる仕組みとなっています。

 

事例⑤採用活動

https://www.youtube.com/watch?v=PeJkEEsuPbs

ウェブサービスやゲームアプリケーションなどを提供する株式会社エイチームの、採用に向けたプロモーション動画です。同動画では「仕事を楽しくするのは、自分だ。」というコンセプトに基づいて、社員へのインタビューを行っています。

 

社員の紹介とともに、どのような仕事内容や仕事に対する社員の姿勢などを紹介する動画です。動画内で、実際に働いている姿や社内の様子を見ることもでき、求職者にとって自分が働くイメージを持ちやすい動画設計となっています。経営理念や価値観などを社員の言葉で理解することができるため、入社前のミスマッチを防ぐという意味でも役立つ動画です。

 

BtoB動画マーケティングをするならコンテンツファクトリー

BtoB動画マーケティング コンテンツファクトリー

本記事では、BtoB動画マーケティングについて、その定義やメリット・デメリット、実際に活用する方法やポイントなどをご紹介しました。動画を活用することで、伝えたい内容をダイレクトに伝えることができます。訴求力が強いため、成果につながりやすいマーケティング手法であるといえるでしょう。

 

本記事を参考に、是非BtoB動画マーケティングに取り組んでください。

コンテンツファクトリーでは、BtoB動画マーケティングの支援を行っています。興味がある場合は、問い合わせてみましょう。

執筆者:Hub Works 近藤

株式会社HubWorks代表取締役 2013年より大手インターネット広告代理店に入社。月間数千万規模、主要チャネル(Yahoo・Google・Facebook・LINEなど)のウェブ広告運用を経験。 2017年に転職し、SaaSのBtoBマーケティング担当に従事。リード獲得からナーチャリング、コンテンツマーケティングなど幅広く対応 2018年から独立しシェアオフィス専門ポータルサイトの立ち上げやコンテンツ制作BPOコンテンツファクトリーのサービスを立ち上げ。 ウェブマーケティングの知見をいかし、全事業早期黒字化を達成

RELATED

RANKING

業界最安値級コンテンツ制作BPOサービス