services icon

COLUM/KNOWLEDGEコラム/ナレッジ

アメリカのコンテンツマーケティングの現状と成功のためのポイントを解説

コンテンツマーケティング アメリカ アイキャッチ

コンテンツマーケティングは、日本以外にも各国で活用されています。特にアメリカは、Webコンテンツが注目されている国の一つです。

 

この記事では、アメリカのコンテンツマーケティングの現状と成功のポイントを紹介します。また、実際に成功した企業についても取り上げます。アメリカ向けのコンテンツを検討中の企業は参考にしてみてください。

 

アメリカのコンテンツマーケティングの現状

アメリカのコンテンツマーケティングの現状

2023年現在、アメリカではコンテンツマーケティングの市場規模が年々拡大を続けています

 

2022年には、全体で630億ドルに到達したと分析されています(Statista社調べ)。日本円に直すと、9兆円以上の規模を誇ります。

 

2013年の段階では、アメリカのコンテンツマーケティングの市場規模は約440億ドルだったそうです(Custom Content Council調べ)。この9年間において、市場規模は約200億ドル(約3兆円)も増加しています。

 

今後も、さらにコンテンツマーケティングのスケールが大きくなると予想されています。

 

参考:Content Marketing, a US $44 billion Industry

 

日本とアメリカのコンテンツマーケティングの違い

日本とアメリカのコンテンツマーケティングの違い

日本とアメリカでは、コンテンツマーケティングの方法や利用人口などが異なります。アメリカでコンテンツマーケティングを実施するには、あらかじめその特徴を押さえなければなりません。日本との相違点について詳しくまとめましょう。

 

スマホ利用人口の違い

日本とアメリカでは、スマホ所有率にはあまり大きな違いはありません。2023年時点の日本では、15〜79歳のスマホ所有率が96.3%に達しています。2018年までは70%程度に留まっていたものの、年を追うごとに数値を大幅に伸ばしてきました。

 

一方で、2023年のデータはなかったものの、2021年調べではアメリカのスマホ所有率も96.3%に達しています。

 

所有率自体は、両国とも大きく変わりません。しかし、総人口が2億人以上の差(アメリカ約3億3,200万人、日本約1億2,400万人(総務省および外務省調べ))があるのを踏まえると利用者数は大きく異なります。

 

アメリカのコンテンツマーケティングでも、モバイル向けの対策をしっかりと講じてください。

 

参考:【モバイル】スマートフォン比率96.3%に:2010年は約4% ここ10年で急速に普及(2023年4月10日)

Digital in the United States: All the Statistics You Need in 2021 — DataReportal

 

SNS利用人口の違い

アメリカでコンテンツマーケティングに取り組む際には、SNS利用人口の違いにも目を向けましょう。

 

株式会社ICT総研の調べ(2022年度)によると、日本のSNS利用者は8,270万人です。全人口で見ると、普及率は約82%に達しています。

 

一方で、アメリカのSNS利用人口は2022年1月時点で2億7,000万人超えです(「DIGITAL 2022:」 THE UNITED STATES OF AMERICA調べ)。

 

普及率は約80%で日本と変わらないものの、同じ普及率でも国全体の人口の差によりSNS利用人口の差が大きく開いていることがわかります。

 

コンテンツマーケティングを行うにはSNSにも力を入れることが重要です。アメリカではYouTubeの人気も高いため、動画コンテンツも選択肢に入れるといいでしょう。

 

参考:2022年度SNS利用動向に関する調査|ICT総研【ICTマーケティング・コンサルティング・市場調査はICT総研】

 

検索エンジンの違い

検索エンジンも、日本とアメリカで異なります。最も多く使われている検索エンジンは、両国ともにGoogleです。SEOに力を入れるのであれば、Googleの対策に力を入れましょう。

 

2番目と3番目に使われている検索エンジンは、両国に違いが見られます。2022年9月〜2023年9月のStatCounterの調査によると、日本の場合は2番目に利用されている検索エンジンはYahoo!Japan、3番目はBingです。

 

アメリカは同調査で2位がBing、3位がYahoo!Japanという順位になっています。基本的にGoogleの対策をすれば問題ないものの、参考程度に押さえてください。

 

参考:Search Engine Host Market Share Japan | Statcounter Global Stats

Search Engine Host Market Share United States Of America | Statcounter Global Stats

 

アメリカで主流のコンテンツマーケティング手法

アメリカで主流のコンテンツマーケティング手法

アメリカでコンテンツマーケティングを実施するには、何が主流かを捉える必要があります。ここでは、特に活用されているコンテンツマーケティングについて紹介します。自社で実践できそうなものを試してみましょう。

 

インフルエンサーマーケティング

アメリカで主流となっているコンテンツマーケティングの一つが、インフルエンサーマーケティングです。インフルエンサーマーケティングは、影響力のある人物(インフルエンサー)の力を借りる方法を指します。

 

インフルエンサーは一般的にファンが多く、特にSNSのフォロワーによって投稿がシェアされやすいのが特徴です。商品やサービスを使ってもらい、感想の投稿を依頼することで多くのフォロワーに自社の魅力を伝えられます。

 

インフルエンサーの投稿をもとに、自社でもコンテンツを制作して商品またはサービスの良さをアピールするといいでしょう。

 

リスティング広告

アメリカでは、リスティング広告も積極的に使われています。リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果画面で表示されるテキスト型の広告のことです。検索キーワードに沿って広告が掲載されるため、関心の高いユーザーにアプローチしやすい特徴があります。

 

リスティング広告を成功させるには、LP(ランディングページ)に力を入れることが大切です。LPは広告のリンク先のページであり、具体的に自社製品をアピールできるコンテンツとなります。

 

確実に成約へ繋げるためには、コンテンツと広告の内容をしっかりとマッチさせてユーザーの離脱を防ぎましょう。

 

バイラルマーケティング

バイラルマーケティングも、アメリカでのコンテンツマーケティングにおいて取り入れたい手法です。バイラルマーケティングは、口コミでユーザーが情報を拡散するように促す施策を指します。日本における「バズり」を狙った施策に類似しています。

 

バイラルマーケティングで成功を収めるには、多くのユーザーに注目されるようなコンテンツを作成しなければなりません。

 

アメリカで流行している話題も調べておくといいでしょう。ただし、多くのアメリカ人から批難されるコンテンツを発信すると信用失墜に繋がります。投稿内容をよく確認し、炎上しないように注意してください。

 

動画マーケティング

前述したとおり、アメリカではYouTubeが高い人気を誇っており、動画マーケティングも主流となっているコンテンツマーケティングの一つです。YouTubeであれば、テレビで情報発信するよりも手軽に着手できます。

 

本格的に動画マーケティングに取り組む場合は、動画制作ツールを揃えておきましょう。機能が充実している編集ソフトをあらかじめインストールしてください。さらに、アメリカではどのような動画が主流になっているかも押さえておきましょう。

 

アメリカでコンテンツマーケティングを成功させるには?

アメリカでコンテンツマーケティングを成功させるには?

アメリカでコンテンツマーケティングを成功させるには、注力すべきポイントがいくつかあります。ここでは、特に活用されている方法を紹介します。紹介する内容を参考に、アメリカ人の目を引くコンテンツ制作に取り組んでください。

 

ブランディングをしっかり行う

コンテンツマーケティングをアメリカで成功させるには、前提として自社のブランディングに力を入れなければなりません。

 

ブランディングとは、企業の価値を高める施策のことです。企業の知名度や人気が高まれば、コンテンツを読みたいと思うユーザーも増える可能性があります。

 

特にブランディングを行う上では「自社がどの分野に強いか」を認知してもらうことが大切です。得意分野をしっかりと知ってもらえれば、ユーザーが特定の分野をリサーチする際に企業のサイト名で直接検索するかもしれません。

 

認知度やコンバージョン数を高めるためにも、さまざまな媒体を活用することをおすすめします。

 

YouTubeを活用する

動画マーケティングに取り組む際には、YouTubeを積極的に活用しましょう。YouTubeは、Googleアカウントでログインすれば誰でも動画を投稿できます。投稿するだけであれば、特に費用もかかりません。どの企業でも比較的チャレンジしやすい媒体の一つです。

 

また何度も説明しているとおり、多くのアメリカ人がYouTubeを利用しています。上手く活用すれば、コストパフォーマンスを高められる可能性もあります。

 

ただし競合も多いため、YouTubeアナリティクス(無料の解析ツール)を使いながら入念な分析を心がけてください。

 

アフィリエイトを活用する

アメリカでコンテンツマーケティングに取り組むには、アフィリエイトにもチャレンジするといいでしょう。アフィリエイトとは自社製品に関する広告を他サイトに掲載してもらう仕組みです。広告をサイト内に掲載した側(アフィリエイター)は、成果報酬が貰えます。

 

アメリカでは、数多くのアフィリエイターが存在します。アフィリエイト用の広告を他サイトに掲載してもらえば、自社製品の認知度が高まりやすくなるでしょう。ただし、BtoB案件の場合はBtoCと比べてアフィリエイトの難易度が高くなる点に注意してください。

 

アメリカのコンテンツマーケティングの成功事例

アメリカのコンテンツマーケティングの成功事例

コンテンツマーケティングを成功させる上では、他社の成功事例について学ぶことも大切です。ここでは、実際にコンテンツマーケティングを成功させたアメリカの企業を紹介します。自社で実施する際の参考にしてください。

 

Friskies

コンテンツマーケティングの成功事例として、Friskies(フリスキー)が挙げられます。こちらの企業はペットフードを販売しており、YouTubeを使って広告を配信しました。

 

その際には、幅広いジャンルのコンテンツを提供するBuzzFeed(バズフィード)の広告枠を活用しています。

 

猫を動画広告に取り入れることで、数々のユーザーにシェアされました。さらにコンテンツマーケティングの経験を生かし、テレビCMにも力を入れています。結果としてFriskiesの商品が、多くの人に認知されました。

 

Fanatics

Fanatics(ファナティック)も、アメリカでコンテンツマーケティングを成功させた企業の一つです。 Fanaticsは、主にスポーツの情報を自社のサイトで発信しています。

 

特に力を入れたポイントが、コンテンツの内容をできる限り深めることです。スポーツファンを中心に、アクセス数の増加を狙いました。

 

他にも、アメリカで話題になった情報をすぐに提供した点も参考にしたいポイントです。この取り組みの結果、自然検索による流入数が1,100%まで増加しました。トレンド記事を扱う企業は、 Fanaticsのコンテンツにも目を通すといいでしょう。

 

American Express

American Express(アメリカンエクスプレス)は、クレジットカード会社として世界的に有名な企業です。BtoB企業や富裕層を中心に、ビジネスで役立つ情報を提供しています。

 

当該企業の注目すべきポイントは、自社の提供しているサービスの宣伝を行わない点です。読者にとって価値のある情報を提供することに重きを置いています。

 

その結果、見込み顧客の数を順調に伸ばしました。FacebookやInstagramといったSNSを積極的に活用したことも要因の一つとなっています。

 

Marc Jacobs

Marc Jacobs(マークジェイコブス)では、2014年2月7日〜2月9日にMark Jacobs Daisy Tweetshopをオープンしました。こちらは、フレグランス(香り用品全般)を提供するためのポップアップストア(期間限定でオープンするショップ)です。

 

その間、SNSを通じてユーザー参加型の企画を提供しました。具体的にはユーザーが商品の写真をSNSにアップすると自社の製品をプレゼントするというものです。

 

企画を始めた結果、InstagarmやTwitter合わせて3,500万人以上のリーチ数(メディアを見た人数)を獲得しました。

 

まとめ

コンテンツマーケティング アメリカ まとめ

この記事では、アメリカのコンテンツマーケティングの現状や成功のためのポイントについて紹介しました。アメリカはコンテンツマーケティングの市場規模が大きく、多くの人に活用されている手法です。

 

取り組む際には、重視されている要素が日本と異なる点に注意しなければなりません。特にさまざまな民族がアメリカで暮らしているため、価値観も多種多様であると認識しておくことが重要です。どのようなコンテンツを制作するか、事前にしっかりと決めておきましょう。

執筆者:Hub Works 鈴木

株式会社HubWorks マーケティング部 2021年よりインターネット広告代理店に入社し、月間数億規模の広告運用を経験。 2022年に株式会社Hub Worksに入社しマーケティング担当者として、ウェブ広告やSEOなどの集客、 記事やホワイトペーパー作成などのコンテンツ制作業務に従事。

RELATED

RANKING

業界最安値級コンテンツ制作BPOサービス